2012年8月28日 (火)

「法」という字はなぜ「さんずい」なのか?後編

昨日の続きです。

問題は略された部分なのですが、
これは実は「カイチ」という伝説の霊獣を表す文字らしいのです。
この獣は羊っぽい外観で、真贋を見極める能力があり、
「人の紛争が起きると、角を使って理が通っていない一方を突き倒す」のだそうです。
まさしく「法」の由来にふさわしい霊獣ですね。今では略されてしまっていますけど。

カイチとわくと水と。これらが何を意味するのか。これには諸説あるようです。

【説1】
霊獣カイチと、基準・標準とを組み合わせて、
世の善悪の標準を示す「法」を表している。

【説2】
まわりをぐるりと水で取り囲まれた小島に、
霊獣カイチを閉じこめた図を表している。
これは「霊獣すら身動きできなくする」縛りの枠組みとしての「法」を表してる。

【説3】
古代中国の裁判では霊獣カイチを2匹用い、
争わせて勝った方が裁判にも勝利する、というシステムで、
負けた方のカイチは水に流し去られてしまった、ということらしい。
この図が裁判制度=法を表している。

私は、カイチの能力も「水」も「去」もすべて織り込まれた、
3番目の説が正しいのではないか、と思っています。

ちなみに実際にカイチを裁判に使うというのは難しそうですよね、霊獣ですから。
そこで中国では代わりに羊を使った「羊神判」というのが行われていたようです。
この「羊」という字に関連する漢字については、
また次回にお話しさせていただこうと思います。

【参考】大修館書店:漢字文化資料館 漢字Q&Aコーナー

Q0302  「法」という漢字の成り立ちを調べていたら、
      チという名前の動物が出てきたのですが、
      この動物はどんな動物なのですか?
http://www.taishukan.co.jp/kanji/qa07.html#Q0302

Q0342  「法」という漢字は、水には関係がなさそうなのに、
      どうして「さんずい」が付いているのですか?
http://www.taishukan.co.jp/kanji/qa07.html#Q0342


カイチ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%81



▼ 最近PCや携帯に頼りっきりで、自分で漢字が書けなくなりました。
  でも、それぞれの文字の背景にある物語を知るときっと忘れませんよね!

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

2012年8月27日 (月)

「法」という字はなぜ「さんずい」なのか?前編

リーガル漢字担当の総務部網本です。
前回に引き続きまた漢字のお話をさせていただきたいと思います。

アルファベットはたった26文字ですが、
漢字は、小学校6年間のうちに学ぶ「教育漢字」で1006字、
登記のオンライン申請で使えるJIS第1及び第2水準で6,355文字、
法務省の戸籍統一文字になると、なんと約5万6千字もあります。

しかし漢字には「へん」や「つくり」といった構造があり、
意味や音を表していることがあるため、「鑛」という漢字を知らなかったとしても、
金属に関連のある文字で「コウ」と読むのかな?みたいには思いますよね。
ちなみにこれは「コウ」と読み「掘り出したままで、製錬していない鉱石」
という意味の文字です。現在は「鉱」という略字体が使われています。

そこで我々に関連深い、法律の「法」という字なのですが、
この文字は水とはあまり関係なさそうだし、「キョ」とは読まないし、
「去る」というような意味合いもちょっとなさそうな感じです。
なんで「法」の字はさんずいなのでしょうか?

いろいろ調べたところ、いくつか説はあるのですが、
基本的には元々はこういう字

Ami4

「法」になった、ということです。

さんずいは「水」の他に「水平・標準」という意味、
「去」には「わく・囲い」といった意味もあるそうです。
「我々を取り囲む標準」と考えれば、だいぶ「法」らしくなってきましたね。

続きはまた明日。


▼続きを読みたい人はクリックのご協力是非よろしくお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

2012年8月24日 (金)

指定公証人の変更、登記所の管轄変更情報等について

「登記ねっと 供託ねっと」のホームページに標記のお知らせがアップされています。

詳しくはこちらよりご確認いただけます。

2012年8月20日 (月)

Good & New でポジティブシンキング

こんにちは。大阪営業所の松中です。
今年の4月に大阪営業所に転勤になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

大阪に来て一度は行ってみたかった場所があります。阪神甲子園球場です。
何を隠そう私は30年近く阪神タイガースの大ファンで甲子園球場は憧れの地でした。
はじめて行った時は球場の大きさと迫力と綺麗さ、
観客の熱狂した応援と全てが異次元で、圧倒されっぱなしでした。
今年は苦戦が続いておりますが頑張ってほしいところですね。

さて、ここでリーガルが行っているちょっとした行事を紹介したいと思います。
その名も「Good & New」。
ルールは簡単で、毎朝始業前に社員が輪になって集まり
それぞれ順番に24時間以内で起きた良かった事(Good)、
もしくは新しく発見した事(New)を発表していきます。

Ball

発表する人は、写真のようなボールを
触ったり握ったりしながら良かった事・新しい事を発表します。
どうもリラックス効果があるみたいなんです。
内容は仕事のことでもプライベートな事でも何でも構いません。
「朝の通勤電車で運よく座る事ができた」とか
「昨日行ったビアガーデンの雰囲気が良かった」とか
ほんの些細な事でも良いのです。
発表が終わったら皆で盛大な拍手を送ります。
そして次の人にボールを渡してバトンタッチします。

Goodandnew

この「Good & New」の目的は、社員同士のコニュニケーションを円滑にしたり
仕事に対するやる気を高めることにあります。
良い事や新しい事のみを言ったり聞いたりしているうちに自然とプラス思考になります。
一日の最初にこの「Good & New」を行う事によって
ポジティブシンキングで仕事に臨む事ができるわけです。

みなさんも是非試されてはいかがでしょうか。


▼毎日ネタが続くか心配しなくても大丈夫!
発表するためにいいこと探すようになるので効果は2倍ですよ scissors

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

2012年8月 6日 (月)

その時歴史が・・・

法務部の津田です。
前回の記事から数か月がたちました。
東京から松山に引っ越してはや半年、私も少しは愛媛県民に近づけた気がします。

前回は湯築城について触れましたので、
今回も城つながりで松山城について少し紹介できたらと思います。

20120729_150719_220120729_151831_2

松山城・・・この壮大で美しい歴史的建築物は
松山市の中心部にある勝山にそびえる日本有数の平山城であり
日本に現存する数少ない(12城)天守閣を有する城でもあります。
戦国時代について詳しい方ならば、賤ヶ岳7本槍の一人である加藤嘉明のことを・・・

と、話し始めるとついつい熱くなってしまうので
法務部の私がなぜこんなに歴史好きなのかを語らせていただきます。

私は小学生~中学生時代をアメリカで過ごしたのですが
多感の時期に観た日本語の番組は渡鬼か大河ドラマくらいしかありませんでした。
そのとき自分は日本人であるという強い意識から歴史に興味を持ったのです。

一番の極めつけは日本のばあちゃんが大の歴史好きで
送ってくれる本が全て歴史の本で、それしか読めなかったというのがありますが(汗

日本の歴史のなかでも特に私が一番好きなのが戦国時代です。
あの時代はいまほど国力が絶対ではなく、国力が弱くても
大将の器次第で戦をひっくり返すことが出来たのが一番の魅力でもあります。
リーガルの一員として、私も自ら限界を設けること無く物事に挑戦していきます。

▼正直ブログ編集部は歴史に興味がありませんが・・・
 ほんの少しでも歴史が好きな方は応援クリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

登記情報提供サービスのQ&A

登記情報提供サービスのHPに、サービス開始から現在までに寄せられた
意見や質問への回答のうち、特によくあるものが掲載されています。
詳しくはこちらをご覧下さい。

2012年7月30日 (月)

サヨナラ司法書士認証サービス

2回目の投稿になります、システムサポート部の須之内です。

私事ですが、風邪をひきまして(汗) つい先日まで声変りをしておりました。
運悪くその時期の私が電話対応いたしました皆様、ハスキーボイスで失礼しました。
笑って許していただけると幸いです。
「お大事に」との一言を下さった諸先生方、ありがとうございました。
すっかり復活しました!

さて、8月には司法書士認証局が閉局するようで・・・

閉局に先立ち、今まで使われていたICカード(認証局の電子証明書)も
有効期限にかかわらず、8月1日から3日までに一斉失効になります!
(弊社では皆様に「8/1から使えません」とお伝えしております。)
 参照)https://ca2.nisshiren.jp/repository/

まだ認証局のサービスに代わる「セコムパスポートfor G-ID司法書士電子証明書」に
切り替えを行っていない先生は、今すぐにお手続きください!
 参照)https://ca3.nisshiren.jp/repository/application.html#flow

セコムパスポートといえば、
7/2に電子証明書ダウンロードツールのバージョンアップ版が出ました。
今更な話になるかもしれませんがこの話も少し。

弊社ソフト(“権”等)をご利用されており
申請用総合ソフトをご利用されていない場合には、作業の必要はありませんが
セコム社の専用アイコン(下の赤いアイコン)から申請用総合ソフトを
起動して利用している場合は
バージョンアップ作業を行われることをおすすめいたします。
 参照)https://ca3.nisshiren.jp/repository/doc_and_tools.html#manual_tool

Photo_0730_2

もちろん、このバージョンアップ作業をしても
“権”の設定や、電子金庫での運用に変更の必要はありませんので、ご安心ください。

時節柄 汗をかいた後に冷房の中へダイブ!っということも増えてくるかと思います。
皆様、夏風邪・夏バテ等々 健康にはくれぐれもご注意ください。
弊社と共に?元気に節電の夏を乗り切りましょう!


▼右サイドのご意見フォームから送っていただくご感想は
 ブログ編集部一同毎週楽しみにしております。
 今後もよりよい内容にしていきたく思っていますので
 ご意見どしどしお寄せください!あと応援クリックも是非・・・

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

2012年7月23日 (月)

夏の怪奇現象

Furukubo_5(古窪):そうそう、この前、ユーザーさんから
     “権”の「入力履歴が消えるんです」っていわれたんですよ。
     土地建物履歴とか住所の履歴とか、欲しい情報が消えてるって・・・

Kanazawa_2(金沢):“権”をお使いでない方のために補足しますと
     携帯のリダイヤルみたいに直近で入力した情報が
     履歴として一覧で残る仕組みが「入力履歴」です。

Ogata_4
(緒方):消えるって?どうして?なんか怖くないですか?


Furukubo_5(古窪):なんか、最近入れたものは出てくるっぽいですけど
     前に作った情報が消えてるって言われて。
     ちょっと怖くなっちゃって。

Ogata_4(緒方):少し早いけど、夏・肝試し・幽霊・・・
     お盆も近づくと、いろんな現象起こるかも?
     お札とかお守りとかいるかなぁ。

Photo

Kanazawa_2(金沢):いやいや、だ・か・ら、古い履歴は消えますよ!
     履歴が消えたときのために“権”には「参照」機能があるんです。

Furukubo_5(古窪):そ、そうでした。
     「参照」ボタンを押せば
     どれだけ過去の事件でも必要なデータを持ってこれるんでした。

Ogata_4(緒方):連件で事件作成する時には、前の事件を参照先として指定すると
     履歴に残ってなくても、例えば名変→抹消みたいに変換して
     自動的にデータが入ってくるので、すごく楽チンですよね!

Kanazawa_2(金沢):これって“権”の導入指導で必ず説明する内容ですよね。
     基本中の基本ですよ!
     もし「参照」を使いこなせていない先生がいらっしゃいましたら
           リーガルまでお問合せください。

Ogata_4(緒方):ホント、履歴が消えるのが夏のせいでなくてよかった~。
     私の中の消したい履歴も消えたらいいけど・・・


Furukubo_5
(古窪):なになに♪数々の恋愛履歴??


Ogata_4
(緒方):涙の履歴はそう簡単には消せないのよね。



▼ロンドンオリンピック開催間近。
 日本の応援に併せてリーガルブログの応援もよろしくお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

2012年7月20日 (金)

登記情報提供サービスのパスワードの有効期限

登記情報提供サービスって便利ですね。

わざわざ法務局まで行かなくても
パソコン上で簡単に登記情報を閲覧できるので
ついついネットショッピングのように
いらないものまでも見てしまいそうになります・・・

最近、同サービスにログインしたときに
「あと○日でパスワードの有効期限が切れます。利用者情報変更画面において、
新しい「パスワード」(12桁以上14桁以下)を登録してください。」
というメッセージが表示されました。

Photo_5






ご存知のとおり同サービスを利用するためのパスワードには
セキュリティの観点から90日間の有効期限が設けられていて
この有効期限を過ぎると同サービスを利用することができなくなります。

前回パスワードを登録したときに、90日後って随分先だと思っていたのですが、
あっという間にやってきました(笑)

私がパスワードを設定したのが4月頃だったので
7月末で、そろそろ90日の期限がやってくるのです。

“権”“表”をご利用の皆様も、4月頃に登録した方は
同じようなメッセージが表示されてドキッとされたのではないでしょうか。

万一パスワードの有効期限を過ぎた場合でも
再登録すれば引続き利用できますのでご安心ください。

なお、3世代前のパスワードを再度登録することはできませんので
再登録には注意が必要です。

パスワードの変更手続きについては
こちら(登記情報提供サービスHP)をご覧ください。

そもそも3世代前のパスワードって???と思われる方は
過去の記事を参考にパスワードを登録してみてください。

司法書士システム“権”、土地家屋調査システム“表”をお使いの場合は
簡単にパスワードの運用をすることが可能です。こちらをご覧ください。

▼ 応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

2012年7月17日 (火)

動画サイト

こんにちは。
弁護士システム“護”担当営業の矢野正明です。

今や、仕事に留まらず日常生活でもパソコンは必要不可欠なツールですね。
でも、長時間使用すると、眼精疲労や肩こりなど
あまり体によろしくありませんので休憩しながら使うように注意が必要です。

また、インターネットを利用して調べ物をしつつ
Youtubeなどの動画サイトを見る事もよくあります(もちろん自宅で)。
自分の興味のあるキーワードで検索すると
非常に豊富な動画を見ることができます。
利用した事がある方も多いのではないでしょうか?

私は趣味で、三線を弾いておりますが、お目当ての動画サイトを見ながら
三線だけでなくギターも基本的なレベルまでは習得する事ができました。多分。
書籍などではなかなかわかりづらい部分も
動画であれば短時間で的確にリズムや弾き方を把握する事ができます。
まさにYouTube先生ですね。

Photo0717

私が担当している弁護士システム“護”(まもる)も
カタログや説明資料はご用意しているのですが
紙面ではわかりづらい部分もあると思います。
ましてや多忙な弁護士の先生方にとっては
じっくりとカタログを読み込む時間もないと思います。

そこで、本日、“護”の動画を公開する事に決定しました!
多忙な先生方にも短時間で“護”のポイントがつかめるようにしております。
すき間時間に是非ご覧いただけると嬉しいです。

“護”機能トピックの動画
http://www.legal.co.jp/streaming/Mmr_kanri.html

▼ 本日四国から関東甲信にかけて梅雨明けしたようですね。
  暑い夏に負けずがんばっていきまっしょい!

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

 
 
 
各製品Webサイト