« 2017年1月 | メイン | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月27日 (月)

“権”のチョット便利機能

こんにちは システムサポート部の須之内です。
以前こちらに寄稿した際には総務部だったのですが、つい先日異動がありまして、所属部署が変更になりました!またどうぞ宜しくお願い致します。

弊社では まれに季節問わず突然の異動があるのですが、一般的には春が異動の時季でしょうか。もうすぐですね<春。人の出入りがあると、その前後には引継はモチロンのこと、色々な作業の必要が生じるかと思います。“権”には、そんな時の為に便利な機能が色々と備わっていますので、ここで一つご紹介させていただきます。

例えば、“権”で管理している事件の担当者が変更になった場合、既存案件に登録している担当資格者や担当職員を一括して変更できます。
まずは、新しい職員を“権”に登録します([顧客管理]-[代理人]-[新規作成])。次に、変更したい旧担当者の案件を絞り込みます(案件一覧画面 - 担当:○○の横「▼」で選択)。変更したい案件を選択し、[設定]-[既存案件への一括設定]をクリックし、担当職員等 変更したい項目の「▼」から新しい職員を選択して、[決定]で変更してください。

Sunouchi1

いかがでしょう。それぞれの案件を開いて、[編集]ボタンから基本情報を変更していくよりも少しは手間が省けたのではないでしょうか。

この他にも“権”にはいろんな機能があります。こんな機能はないのかな? ふとそう思ったら、「LEGALコンシェル」はいかがでしょう<Ver.17.02新装備の機能です>。“権”画面の上方[Lコンシェル]ボタンからこんな画面↓が立ち上がります。試しに使ってみて下さい♪

Sunouchi2


2017年2月20日 (月)

健康促進について

こんにちは。イノベーション開発部の明です。

私はシステム開発の仕事をしているため、一日ディスプレイの前に座りっぱなしというのがほとんどです。その上肉料理が大好きなもので、野菜類はあまり食事に取り入れていませんでした。それらが直接の原因かどうかは不明ですが、この何年間か少しずつ体重が増えてきたことについて気になり始めています。

昨年の夏ごろに、リーガル社内で社員のための健康促進プロジェクト…「ライザップ」ならぬ、「リーザップ」が立ち上がりました。主な内容としては、始業前にラジオ体操を取り入れたり、お昼は弁当屋さんにヘルシー弁当の配達を手配してもらったり、あと歩くことを推奨し、毎日歩いた歩数をカウントして一定期間の合計歩数が目標値に達成すると、素敵な賞品がもらえるかもしれないという。

「リーザップ」を始めてからは、私自身も生活習慣を見直す良いチャンスと思い、いろいろな健康促進策を実践しています。例えば、今まで嫌っていた野菜類ですが、最近は主食を食べる前に必ずサラダを先に食べるようにすることや、天気が良い日には自転車で通勤するなど、昔の自分では続けられなかったことが習慣として定着しつつあります。

そしてなんと「リーザップ」の歩数カウント達成により、社内による厳正な抽選の結果、私がその第一回の当選者となりました。賞品は念願のフードプロセッサーでした。普段よく家でギョウザを作ったりしますが、野菜のみじん切りがすごく大変でしたので、これで一気に問題が解決し、まさにギョウザ作り放題です。

もちろん「リーザップ」を始めてから、増え続けていた体重も少しですが減りました。仕事が忙しくなるとついつい普段の生活が疎かになりがちですが、それで体調を崩したり、不健康になったら逆に仕事に影響が出るので、これからも健康な体を維持して、利用者が便利で喜ぶシステムを開発していきたいと思います。

20160603_20_36_10

2017年2月13日 (月)

年に一度チョコレートの日です

こんにちは。マーケティング営業部の西堀です。
今回ブログの記事を書くに当たりまして、時期的にあるイベントだけは避けようと思っていましたが、結局流れには逆らえず書くことを決心しました。…そう、バレンタインデーですね。

今回は個人的な感傷や思い出などはさて置き、現在もはや定期イベントとなりましたバレンタインデーの由来などを改めて調べてみようと思いました。
一般的に日本におけるバレンタインデーの風習としましては、女性が意中の人へ想いをチョコレートを贈ることで伝える日というようなニュアンスになるかと思います。

では本来のバレンタインデーとはどういった日だったのか、調べてみると意外にも歴史の中で人々の切実な願いや想いが伝わってきました。
そもそもバレンタインデーの「バレンタイン」ですが、これは人名です。各国の言語により発音は異なるようですが、「ヴァレンティーノ」とか「ウァレンティヌス」などのように呼ばれるようです。※ここでは日本風に「バレンタイン」さんとお呼びします。

この方は3世紀に当時のローマ帝国で司祭をしていましたが、戦時下にあった当時のローマ皇帝クラディウス2世は、戦意の低下につながるとして若者の結婚を禁じていました。そこでバレンタイン司祭はお互い愛し合いながら結婚ができない若者達を不憫に思い、密かに結婚をさせていたそうです。
しかしこれが皇帝の知るところとなり、今後そのような行為をしないよう命令を受けましたが、バレンタイン司祭は命に背き引き続き若者のために結婚式を行い続け、その結果最終的に彼は処刑をされてしまいます。この処刑の日が2月14日ということです。

その後バレンタイン司祭は聖人として認定され、元々ローマにあった男女を結びつける伝統的なお祭りと融合することで、キリスト教圏では花束やカードをお互いに送りあう行事として定着します。
この行事に加えてイギリスのチョコレート会社がギフト用チョコレートボックスを製造、販売したものが広まり、戦後の日本で菓子会社が「バレンタイン・チョコ」、「バレンタイン・セール」といった広告を打つことで徐々に広がっていきました。※どの会社が初めに行ったかは諸説あるようです。

こんな事情で始まったバレンタインデーも、時代が変わり今ではお世話になった人へ配る「義理チョコ」や、最近では男性が自分用に購入するものなどもあるようですね。
日本では婚姻の自由がしっかりと憲法に明文化されているため、当時のローマのようなことはないと思いますが、これからも自由に好きな人に想いを伝え、一緒になることができる世の中が続けばいいと改めて思った次第です。


0213


2017年2月 6日 (月)

インターネットがない生活なんて考えられない

こんにちは。システムサポート部の永井です。
2月の最初の行事と言えば節分ですね、我が家の豆まきで鬼役をやるのかと思ったのですが、娘が相当恐怖するため、家族会議の結果、鬼はなしということで鬼なしの豆まきとなりました(笑)

さて、節分と言えば恵方巻ですね、毎年「恵方」は変わるため、「今年はどっちだっけ?」ということでインターネットを使ってサクッと調べちゃいます。ちなみに今年は北北西でした。

今はインターネットですぐに調べたり、見逃したドラマを見たりと生活になくてはならないものになっています。もちろん仕事をする上でも必須と言っていいほどの存在になっています。メールを送ったり、登記のオンライン申請もそうです。

そんなある日、自宅のインターネットができなくなりました。
「さっきまではインターネットできたのになんで??」

皆様もご経験があるのではないかと思います。
私が一通り試したことは以下です。
①インターネットブラウザの起動しなおし。
②インターネットをしている端末(パソコン・スマホ・タブレット端末)の再起動。
③ルーターの再起動。

上記対処で治れば一時的な不調だと考えますが、これでもダメな場合はOA機器をメンテナンス頂く業者の方やルーターのメーカーにご相談頂くのが賢明かと思われます。

インターネットができない要因は複数あります。
①LANケーブルの劣化などによる断線
②ルーターの不調(ファームウェアの更新が必要など)
③HUBの不調
④インターネット(家や事務所から外に出る側)回線自体の不調
⑤ウイルス対策ソフトの影響
⑥パソコンの不調
と、結構いっぱいありますね(;^_^A 実はこのインターネットの不通は原因特定が難しいんです。無線ともなると無線の親機と子機のどちらかが不調なのではないかなど、さらに特定が難しくなります。では、私の自宅のインターネットはどうなったのか。一晩放置したら治ってました。参考にならなくて申し訳ありません。

以前にも一度あったのですが、マンション自体がインターネットに接続できないというこがありました。今回も同様だっと思われます。先ほどの要因で言えば「④インターネット(家や事務所から外に出る側)回線自体の不調」です。原因特定が難しいインターネット不調ですが、技術は進んでいきます。いずれは不調をすぐに特定できる…いや不調にならない技術が出てくることを期待します。

A


2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検索

 
 
 
各製品Webサイト