カテゴリ「CSサポート部」の152件の記事

2011年10月 3日 (月)

登記オンライン申請受付代行システム稼働訓練

こんにちは!システムサポート部の渡邊です。
10月に入りましたが、リーガル本社のあるここ愛媛の気候も
ぐっと秋らしくなりましたmaple
平日は電話でのサポート対応で会社の中にこもりっきりのため
秋の気持ちいい空気をお腹いっぱい吸い込みたい~happy02sign03
そんな気持ちを抑えつつ日々電話に向かっています。

Photo

先日はコスモスを見に行ってきましたnotes
台風もあったため、あまりきれいな状態ではなかったのですが
爽やかな秋空の下で時折吹く涼しい風に
すっかり気分もリフレッシュできましたshine

レジャーに絶好の今週末は3連休の方も多いかと思いますが
皆さん何かご予定を立てられているのでしょうか?

ところで3連休の初日、10月8日(土)
法務省オンライン申請の受付代行システム稼働訓練
が実施されます。

法務省の登記・供託オンライン申請システムに障害が発生して
速やかに復旧ができないとき
「登記・供託オンライン申請システム」
から
「登記オンライン申請受付代行システム」
に申請先を切り替えて送信することで受付までの処理が完了する
代行システムの仕組みをご存知でしょうか。

今回の訓練は、本来不測の事態が起きた時にしか利用できない
このシステムをこの日に限って送信→受付完了まで体験できる
というものです。

必ず申請しないといけない日に不測の事態があったとしても
受付代行システムへの送信方法を知っていると怖いものなしですよねsign03

受付代行システム稼働訓練の手順は
one弊社“権”システムを使ってオンライン申請される方
two法務省の申請用総合ソフトを使ってオンライン申請される方
とで手順が違います。
稼動訓練の時間も決まっていますので、詳細は以下のサイトからご確認ください。

one“権”をご利用の方
  “権”起動時のdiamond新着情報diamondにて手順をご案内しています。

two法務省の申請用総合ソフトをご利用の方
  登記オンライン申請受付代行システムの稼動訓練について
 (登記・供託オンライン申請システム)
http://www.touki-kyoutaku-net.moj.go.jp/information/info_201109.html#HI201109010464

皆さんが毎日平穏無事にオンライン申請をできることが
システムサポート部の一番の望みでもありますconfident
突然のシステムトラブルによって、電話のコールが鳴り止まない・・・
ということも幾度か経験してきました。
システムサポート部としても「もしも」のことが起きないことを祈りつつ
今日も皆さんがスムーズにオンライン申請できるようにサポートしていきますsign03

システムサポート部 渡邊

2011年9月 5日 (月)

こんにちわ!技術部・システムサポート部です

はじめまして

こんにちは!システムサポート部の本田です。

まずは自己(職場)紹介から。
技術部、システムサポート部は全員愛媛の本社に勤務しています。
仕事内容として
技術部は新しいハードウェアやソフトウェアの調査やトラブル系の電話サポートなど
システムサポート部はお客様から頂いたお問合せの対応をメインに行っております。

この仕事で大変なこととして
リーガルの公式サイトをご覧頂いた方はおわかりいただけると思いますが
現在リーガルで扱っている商品の数が多いことです。

これらすべての商品の操作説明やトラブル対応などを行うため
いつも電話に出るときには「どんな質問がくるんだろう」とドキドキです。
(新しい機能、商品が出るときは特にヒヤヒヤです)

基本受け身の仕事ですが、最近ではサポート内容ごとに対応件数を集計し
保守契約お客様用ホームページに「よくあるお問い合わせ」というコーナーを設けて
対応内容を公開しています。
今後もいろいろな情報を発信していきたいと思いますので
気になることやこんなのやってみたら!などありましたら
是非皆様のご意見をお聞かせください。

話は変わりますが、最近、ある朝目が覚めると
スマートフォンの連絡先やメールなどがすべて初期化されていました・・・。

調子がよくないなぁと思いつつも正直面倒だしそのまま使っていたんですが(笑)
初めて使うスマートフォンでバックアップの方法なんて気にしたことも無かったんです。
最新のデータではなかったのですが購入当初よく分からないまま
自分のGmailアカウントにバックアップを取っていたみたいで
何とか連絡先だけは運よく復旧できました。

いつもお客様には毎日バックアップを取ってくださいとご説明していましたが
まさか自分の身に起こるなんて・・・。

改めてバックアップの重要性を感じました。

ちなみに司法書士システム“権”のバックアップはこんなに簡単ですよ!

________

(「Legalデータバックアップ」のアイコンを 開いて「バックアップ開始」をクリック!)

システムサポート部 本田

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

検索

 
 
 
各製品Webサイト