カテゴリ「マーケティング営業部」の218件の記事

2019年11月25日 (月)

[幸せな事]

こんにちは。マーケティング営業部の冨吉です。
突然ではありますが、皆様にとって【幸せな事】とは何ですか?先日、かなり久しぶりに結婚式のご招待を受けました。自分が結婚した時のことや、周りが結婚ラッシュの時期のこと等、走馬灯のように思い出し懐かしく感じ、結婚式に参加する時期は、ある程度一定の周期があることを何となく実感している今日このごろです。今回は大切な仲間の結婚式に呼んでいただいたことをとても幸せに感じますし、うれしく思います。その仲間は直近に大変な出来ごとが起こり現在乗り越えているところですので、心底、幸せになってほしいと思っております。結婚式はこれに限ることではありませんが、大きく幸せのおすそ分けを感じる事ができる行事ですよね。日ごろから分けてもらうだけではなく、分けてあげることができるような、ゆとりを持った生き方ができるよう、毎日の生活を充実させたいものです。
今回の結婚式に至っては久しぶりのお招きだったこともあり 周りの仲間や、家族、お客様などなど、支えられている皆さまへのつながりや大切さをを再度思い起こさせていただいた、幸せのご招待だと思っております。結婚式の出席の際には、めいいっぱい祝福してまいります。

私たちリーガルでは、会社の理念として五つの理念を掲げています。
その中の一つに「私たちは仕事と家庭が充実し、幸せな生活ができることを目指します。」というものがあります。
この「幸せ」というものは人それぞれに異なるところかと思いますが、私個人としては、この度ご結婚されるお二人と、ご両家の皆さまのご多幸とご健康を祈念いたしますとともに、幸せについて思い起こさせていただいたことに感謝しております。またこのブログを読んでいただいている皆様にも幸せ多き日々をお過ごしいただけますようにお祈りいたします。

日々の生活の中、たまには幸せについてゆっくり見つめなおす時間も必要なのかもしれませんね。

Photo

2019年11月 8日 (金)

キャッシュレス時代に思うこと

こんにちは。マーケティング営業部の緒方です。
 今日は、私のお金・お財布にまつわるお話しを少ししてみたいと思います。まだお金やお財布を意識していなかった頃、私のお財布の中はホントに無造作にお札が入れられてました。そのうちお金持ちはこうしてる・風水的にはこんな風に扱うと運気が上がるなどいろんな情報を取り入れるうちに、
1、折りたたむタイプより長財布がいい
2、お札はきちんと向きを揃えて(上向き・下向き諸説ありますが)
3、お金以外のもの(買い物後のレシートなど)は極力入れない
4、お財布は1日使ったら、暗い場所で休ませて
などなど、知り得るところとなりました。
 いいと思われることは極力取り入れて生活してみよう!と日々実践している訳ですが、その中でも上記4は最近始めた習慣になります。慣れないうちは引き出しの中に休ませっぱなしにしてしまい、「今日はお財布家に忘れちゃった!」という日が何度かありました。
そこでキャッシュレスの登場です!お財布はないけど何とかなるかも?まず、手元にある交通系ICカード(福岡在住の私はNimocaを愛用中)です。例えば以前外出した日のこと、バスに乗り、その後JRの特急2枚切符を購入する訳ですが、こちらも近場ということもあり、ICカードで済みました。お昼ご飯も、コンビニでのお買い物もすべてICカードで用が足せ、結局予備で持っていた千円札は使わずじまいでした。 この日思ったことは、キャッシュレスはなんてストレスフリーなんだろう?と思ったことです。便利でした!
 10月から消費税が上がるとともに、キャッシュレスによるポイント還元や値引きなど、本格的に始まりました。どういう利用方法が一番お得なのかはさておき、とりあえず、キャッシュレスにしておいた方が、しばらくはお得かと思います。最近乗ったタクシーにも、クレジットカード挿入口とキャッシュレス支払い用タッチパネルが装備されたタブレットが搭載されており、支払いが以前にも増して楽チンでした。 私も、10月からは、●●Payを中心に交通系ICカード・クレジットカードと極力キャッシュレスでの生活を送っています。使いすぎに注意は必要ですが、それさえ気をつければかなり便利です。それに伴って、お財布の出番がだんだん減ってきています。スマホとカード類が中心になり、お気に入りの長財布もコンパクトなものに変更しようか?とか、時代に合わせてモデルチェンジも検討中です。
 今後司法書士システム“権”もどんどんバージョンアップを予定しています。“権”の中には日々の案件の記録を残すノート機能や進捗管理機能など、ペーパーレスで管理できる機能が既に装備されています。まだこういった機能をご利用をされていない“権”のユーザー様は是非時代と共にモデルチェンジを続ける“権”を活用してみませんか?
 そして使い方で困ったら、お電話でのサポートのお問い合わせだけでなく、“権”内Lコンシェルで探してみるのもかなり便利です。時には全体的な使い方マニュアルを見てみると、お役に立てるかもしれません。例えば“権”のマニュアルを利用する場合、ブラウザーの表示にナビゲーションパネルボタンから「しおり」を表示させれば、目的の箇所が見つけやすくなります。
是非、便利な機能を活用して、ストレスフリーな生活を送りましょう!

Photo_2


2019年10月15日 (火)

LEGALコンシェルで調べてみませんか

こんにちは。マーケティング営業部の高島です。
秋が深まりゆく季節で、朝晩日毎に冷え込んできました。体調を崩されませんよう、どうぞご自愛ください。と挨拶しておきながらなんですが、社会人になって以降、季節の変わり目で体調不良になる事が多く病院のお世話になる機会も増えてきました。今住んでいるところはリーガルに入社してから住み始めた町ですので、この地域の病院情報についてはあまり詳しくありません。
昔でしたら近所の病院に片っ端から電話をかけて空き時間を調べて受診して、と体調が悪い身からするとシンドイ事この上ありませんでしたが、今ならインターネットで「××町 内科 病院」と検索するだけで、近場の病院が数件、それも現在の込み具合まで分かり、スムーズに受診することが出来、改めてネット検索は無くてはならない必需品だと実感しました。
この様に気になる機能や、操作方法を調べる方法として、”権”には「LEGALコンシェル」といった機能がございます。

Photo

調べたい機能のワードを入力して検索すると、その機能のマニュアルや、機能に関するQ&A等が表示されます。言わば“権”での検索サイトのようなものでしょうか。

Photo_2

気になる機能、操作方法がありましたら、是非とも「LEGALコンシェル」機能をご活用頂き、より快適に権をご使用いただければ幸いです。

2019年9月24日 (火)

「どんなパソコンを買えばよいの??」

こんにちは。マーケティング営業部の柏村です。
ここ最近は消費税の増税やWindows7のサポート期限が迫ってきていることなどからパソコンの入れ替えについてお問い合わせをいただいたり、ソフトの入れ替え作業を行ったりすることが増えてきています。
そういったお客様とお話する際に時々いただくのが「まだ使えると思うんだけど・・・」など、個人的には「そのお気持ちはよくわかります」というご意見です。事実今問題なく動いてるのに何でお金かけて買い換えないといけないの?なんて思われるのは当然だと思います。確かに使い続けることはできます。しかしながら、メーカーのサポートの切れたWindowsを使い続けるというのは車検の切れた車に乗り続けるようなものです。セキュリティプログラムの更新もなくなり、ウイルス感染のリスクは高まりますし、今お使いの周辺機器やソフトなどはこの先Windows7非対応になっていくものと思われます。
前置きが長くなりましたが、今回のテーマは「じゃあどういうのを買えばよいのか?」です。
PCの構成要素としては主に以下の3つが挙げられます。
①CPU ②メモリ ③HDD 
よく聞く例えで言うと①CPU=脳みそ ②メモリ=作業する机の広さ ③HDD=本棚の大きさですが、このPCの上に乗るOS(Windowsなどの事ですね)は段々と高性能になり複雑になってきています。さらにOSの上に乗るセキュリティソフトなども然りです。まどろっこしいですが何が言いたいかというと、そういったものに合わせてCPUやメモリもお仕事が快適にできるようにそれなりのものが必要ではないか、ということです。
特にメモリに関しては作業机にのせているものがどんどん大きくなってきているとイメージしていただくとわかりやすいと思います。ご自分がされたい作業を快適に行うにはそれなりの大きさのスペースが必要です。具体的なスペックの目安としては
①CPU=インテル Corei3以上(できればCorei5以上) ②メモリ=8GB以上 ③HDD=256GB以上あたりをご検討いただくとお仕事が快適にできる環境になると思われます。

Photo_2


2019年9月 2日 (月)

問い合わせ時のお役立ち

こんにちは、マーケティング営業部の矢幡です。
9月に入り暑さも和らぎ、季節の移り変わりを感じる頃となりました。季節の変わり目は体調を崩しやすい時期ですが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、先日〇〇さん(仮名)から連絡がありました。〇〇さんからの電話を出ると矢継ぎ早に『〇〇ですけど、最近元気にされてますか?』と聞かれ、あたふたしてしまった出来事がありました。なぜあたふたしたかと言いますと、〇〇さんと言う声の似た同じ苗字の方が思い当たり、どちらの〇〇さんか声だけで区別が付かず改めてお名前を聞き直す羽目になりました(〇〇さんすみません)。
ところで、みなさんは相談などでお問い合わせを頂いたお客様とのやりとりをどのように管理されてますか。
今回は既にご利用されている方もいらっしゃるかと思いますが、依頼者ごとに相談内容や調査記録などの法的案件を長期に渡り管理ができる『リーガル・カルテ』を改めてご紹介させて頂きます。

Photo


リーガル・カルテは、案件まで発展していない相談程度の内容も全て時系列で管理する事ができ、
相談時にスキャンした運転免許証などのデータも管理することができます。また、相談だけのお客様から改めて不動産の調査や財産管理、登記の依頼などがあれば、財産管理ソフトや“権”など他のリーガル製品同士でのデータ連携も可能となっております。更に先日のバージョンアップで依頼者ごとに関連する人物(関与者)の登録ができる様になり、 “権”等、他のリーガル製品と紐づけした関与者も横断的に検索できる様になりました。
これからはリーガル・カルテを活用して、お客様からの問い合わせ時には関与者検索機能を利用してみてはいかがでしょうか。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.legal.co.jp/products/karte/top/karte_top.html

2019年8月13日 (火)

目指せ!段取り上手

こんにちは。マーケティング営業部の岩井です。
美味しいものが大好きで、昼ご飯を食べながら夜ご飯のことを考えているタイプです。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、いよいよ夏本番を迎え、厳しい暑さが続いておりますが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。私は、長い梅雨の間は恋しかったはずのセミの声を聞きながら、数年前に毎食そうめんだけを食べていて、夏バテしたことを思い出しております。それ以来、猛暑の間だけでも、しっかり野菜を食べようと決めています。といっても、普段は料理をすることが面倒で、トマトやきゅうりをそのままかじったり、豆腐は大豆なので野菜だと思いこんで過ごしています。
そんな私の救世主が南蛮漬けです。
あらかじめ、ボウルに酢、醤油、だしの素、砂糖、塩を適量混ぜておき、アジや鮭・豚肉・鶏肉など何でもいいので粉を付け、フライパンで焼きます。その間に玉ねぎやニンジン、ピーマンをスライスして、ボウルの調味液の中にIN!キノコやレンコンがあれば、フライパンに投入して、火を通します。あとはフライパンの中身を調味液に加え、少し漬けておくだけでおいしい南蛮漬けの完成です。具材は冷蔵庫にあるものを適当に入れるだけでおいしい上に、眠っている切れ端の野菜を様々入れると栄養たっぷり…のような気がします。フライパンすら使いたくないときは、サバの水煮缶を使用してもおいしいんです!漬けている間にもう一品作ったり、洗い物をしたりと時間も有効に使え、忙しい方にもおススメです。

1


よく「料理が上手な人は、段取りが上手にできる」と言いますが、料理も仕事も全体の流れや工程、タイミングがわかっていないとなかなか難しいと私は思います。そんなとき、料理ではさておき、仕事では”権”の「ToDo」機能をご活用ください。案件カルテ内の進捗管理からでも、”権”の画面の右上にある「ToDo」ボタンからでも作成できます。案件カルテに紐づけずにリスト登録ができますので、会議の資料作成や事務所の備品購入など日々のすべきことを管理できます。

Photo


自分のすべき業務量や期日が整理され、締め切りから逆算して余裕をもって取り掛かることができます。また、いつまでに何を誰が行うか一目でわかるので、業務の割り振りにもお使いいただけます。まだ使用したことがないという方は、ぜひ一度、”権”の「ToDo」機能を業務効率向上にお役立てください。

2019年7月22日 (月)

「リアルタイム検索」は使える

こんにちは沖縄出身、東北担当のマーケティング営業部の新垣です。

最近の私の流行はYahoo!の「リアルタイム検索」です。

「リアルタイム検索」とは検索したTwitterの投稿をすぐに閲覧できる機能です。検索する際、Twitter へのログインは必要必要ではないので、わざわざアカウントを作成しなくても、気軽に検索機能が利用できます。
Yahoo!の検索キーワードの上にある「リアルタイム」をクリックして検索したいワードを入れる方法で検索できます。
この機能はwebだけではなく、アプリがあるのでより手軽に利用することができます。

私はよく電車の遅延情報の確認として使っています。アプリには路線を登録することができるので、よく使う路線を登録しておくと遅延が発生した際にポップアップでお知らせしてくれるので別路線で迂回するなど早めに気づいて判断することができます。

私は東北営業担当のため、新幹線が雪で強風やストップしたりすると大きくスケジュールが狂ってしまうので、秋田、東北、山形新幹線を登録してチェックしています。

使い方は色々あるかと思いますが、特に役に立つ場面としては、災害が起きた時ではないかと思います。
家族が遠方にいるとか、出張中で家族と離れている時に、向こうで災害が起きた場合はニュースで報道される情報だけでなく、Twitterのツイートも併せて確認すると、どういった影響があるかを把握するには良いかもしれません。

一方で、「リアルタイム検索」はTwitterの投稿を検索するため間違った情報やデマ(嘘の情報)が流れたりする問題もあるそうなので注意が必要です。

注意点はあるものの、お金もかからなく、アカウント登録などの面倒もないので、情報収集の一つの手段として皆さんも使ってみてはいかがでしょうか。

Photo

2019年7月 1日 (月)

マイナンバーを使う時がやってきた!

マーケティング営業部の古窪です。
6月です。梅雨です。大変憂鬱な季節です。頭痛持ちの私は天候が崩れると頭痛になりやすいですし、くせ毛なので髪の毛も爆発するし。早く梅雨明けして欲しいですね。

さて、昨年父が亡くなり、近く相続登記を行うこととなりました。実家の土地家屋が父の所有であることは知っていましたが、父には祖父から相続した山林や田畑があったようで、突然現れた謎の土地に、私たち姉妹は随分と驚きました。「もしも、私が山を相続したとして、山の手入れってどんなことするの???私、木こりとして、鋸とか斧で木を切り刻むの???」など、いろいろ妄想は広がりますが(笑)、姉妹間で揉めることなく相続登記が行えそうで、ほっとしています。

今回、私は相続登記に必要な書類として、印鑑証明書を求められたわけですが…。勤め人ですので、「日中、仕事をしておりますので、役所には行けません。土曜日も仕事が入っており、役所に行けません」といった問題が出てくるわけです。役所手続きのために休みを取るのも全く気が進まない…。そこで思いつたのが、「取っててよかったマイナンバー♡」です。

昨年のお盆休みに試しに作ってみたマイナンバーの出番が、突然やってきました。手順としてはコンビニに行って、マルチコピー機にマイナンバーを乗っけるだけで、あとは画面の指示に従って進めていけばコピーを取る要領で「ペロッ」と排出口からでてきました。びっくりするくらい簡単です。コピーから吐き出された印鑑証明書を見ながら「登記手続きで使用できる印鑑証明書だ!」とか「裏面の砂嵐、スキャナで読んでみよっかな~」とか、「赤外線当てたら「証」の文字、本当にでてくるのかな?」など、現物をめったに手にすることがないため、いろいろ想像が膨らみました。しかし、一方では、過去にお客様から「依頼者からコンビニ交付の印鑑証明書を提出されて、確認方法がわからないので教えて欲しい…」との相談を受けたり、「コンビニ証明書だと確認が大変だからちょっとね…」という先生方の気持ちを伺ったこともあり、少々複雑でもあります。

いろいろ考えた結果、役所に行けず、代理人もいない私には、やっぱりコンビニで印鑑証明書を取ることが最善の方法と判断して登記申請に使うことにしました。

人生において、自分が登記に関わることなど何度もないため、ちょっと楽しみだったりしています。また、今後マイナンバーを使用したサービスが増えることで、活用の場はより広がっていくのかもしれませんね。

Blog0624

2019年6月10日 (月)

元号対応バージョンアップとパソコン入替について

こんにちは、マーケティング営業部の松中です。

元号が令和に代わって早くも1か月が経過しました。早いものですね!
弊社製品をご利用のお客様におかれましては、元号変更対応のバージョンアップ作業を行っていただけましたでしょうか?元号変更対応のバージョンアップを行っていないと入力した日付が異常な日付に変換されたり等の予期せぬ動作が発生する恐れがありますので、もし行っていないお客様がいらっしゃいましたら早めのバージョンアップを行っていただけますようよろしくお願いいたします。

各製品の詳しいバージョンアップ方法につきましては下記ページでご確認いただけたらと思います。
http://www.legal.co.jp/legal/pdf/era/era.pdf

またWindows7のマイクロソフトサポートが来年の1月14日で終了いたします。まだまだ先と思っていたのに結構迫ってきておりますね。これがかなり厄介な問題として徐々にのしかかってきております。

サポート終了という事はWindows7のアップデートやエンハンスメントが一切提供されなくなります。もちろんカスタマーサポートも受けられない為、サポート期限が過ぎた後もWindows7を使い続ける事は非常にリスクが高い状態と言えます。外部からの侵入やウィルスに感染するリスク、個人情報や大事な顧客データが流出するリスク・・・などなど様々な弊害が出てくるものと思われます。

今年の年頭あたりからお客様のパソコンをWindows10へと入れ替える作業にお伺いする機会が増えてきて、徐々にご依頼件数も増えてきております。パソコンの準備期間やデータを移行する時間等も結構取られますし、年明け早々にサポートが切れる為、遅くても年内にはWindows10への入替作業を済ませておいた方がよろしいかと思います。ご不明な点等ございましたら弊社担当営業までご連絡を頂けましたら幸いです。

思えば2014年にWindowsXPのサポート期限が切れるのに伴いましてWindows7への入替作業をかなり行った記憶が蘇ってきましたが、その時期に導入のパソコンが丁度5年程経過してWindows10に入れ替えるというサイクルですね。OSが入れ替わるとパソコン自体の操作性が若干変わったり、今まで使えていたソフト・ハードが使えなくなったりといった問題も起こりうるので何かと大変かもしれませんが、我々もできる限りのサポートは行ってまいりたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

012788

2019年5月20日 (月)

スマートホーム化への挑戦!

こんにちは。マーケティング営業部の早瀬です。

今年のゴールデンウィークは過去最長の連休でしたが、みなさまはいかがお過ごしだったでしょうか?

我が家では、家でゆっくりと過ごそうということになり(単に手配に乗り遅れたということもありますが…汗)、主に近場でショッピングや外食をしたほか、普段はできない事にも挑戦をしました。

「普段はできない事に挑戦」というと少し大げさかもしれませんが、私は以前からスマートスピーカーとスマートホーム化に興味をもってまして、我が家に導入するには時間とお金と家族の理解が必要ということでずっとチャンスをうかがっていたのですが、今回の連休で実現ができましたのでその話をしたいと思います。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、「スマートスピーカー」とは、今日の天気やニュースなどを言葉で話しかけると音声で答えてくれたり、音楽をリクエストすると音楽をかけてくれるなどのAI機能を搭載したスピーカーです。googleやamazonが販売しているものが有名です。これと特定の機材を組み合わせて利用すると、テレビやエアコン、ライトなどの家電をリモコンを使わずに音声だけで操作できるようになります。例えば、「テレビをつけて」と話しかけるとテレビの電源が入ったり、「おやすみ」と話しかけるとリビングのテレビとエアコンとライトを一斉に消してくれるといった事ができるわけです。

さらに、音声操作だけでなくスマートホンと連携させれば、外出先から家電を操作したり、家の近くに帰ってくるだけでリビングのライトやエアコンの電源を自動で入れるなんてこともできます。このように家電などを一括で管理するのがスマートホームです。

今回はリビングの複数家電と玄関のカギを音声やスマホで一括管理をすることを目標にして、必要機材を購入したところ、おこずかいの範囲を超える約3万円の買い物になりました。家族からはわざわざ面倒なことをしなくても今まで通りでいいのでは?という意見もありましたが、子供が小さい頃から最先端の技術に触れさせておいた方が将来の役に立つという必殺の呪文を唱えて購入しました(笑)。

実際に導入した結果は、音声操作には言い方のコツが必要であったり、思った通りに家電を動かす事ができない事柄があったり、ときどき原因不明で動かないことがあったりで信用して利用するにはもう一歩な感じですが、自分としては概ね満足できるレベルでした。特にどのような言葉で発声すると家族全員が操作しやすいか?を考えたり、寝る前や起きた時に一斉に操作する家電と一緒にアナウンスしてほしい情報の組合せや順番はどれか?とかをあれこれ考えて動作させるのはとても楽しい作業でした。

導入直後の試行錯誤中は家族へ変更の周知を忘れてクレームが出たりもありましたが、妻は料理中の音声キッチンタイマーのセットが気に入り、娘は名前を尋ねると自分の名前を答えてくれるのが楽しかったようで良かったです。

もし導入を検討されている方は(参考にならないかもしれませんが)一つの例として参考にしていただければ幸いです。

Blog0513


2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

検索

 
 
 
各製品Webサイト