カテゴリ「マーケティング営業部」の210件の記事

2024年3月 4日 (月)

確定申告の時期ですね

こんにちは。マーケティング営業部の矢幡です。

まだまだ寒い日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
節分の日にお面をかぶり鬼役を毎年しておりますが、子供が年々怖がらなくなり少し寂しい気分と同時に成長を感じている今日この頃です。

さて、この時期になりますと個人事業者の先生方は所得税の確定申告時期となり大変な時期ですね。全て税理士の先生に依頼されている先生も、既に所得税の確定申告を終えておりひと段落されている先生もいらっしゃるかと思いますが、ご自身で確定申告されている一部の先生方には注意していただきたいことがあります。それは『消費税』の確定申告です。

まだ記憶に新しいと思いますが昨年10月から始まった「インボイス制度」。
既に課税事業者になられている先生は例年通りの申告となりますので、あまり気にする必要はございません。しかし、気を付けていただきたいのが、開業から2年以内や課税売上が1,000万円以内などで免税事業者となっていた先生が、インボイス制度開始に伴い初めて課税事業者になられた場合です。
インボイス発行事業者の登録と“権”のバージョンアップを行い登録番号(T+13桁の番号)を記載した適格請求書(インボイス)の発行や保存するだけで終わりはなく、新たに消費税及び地方消費税の確定申告する必要がありますので忘れず申告をしてださいね。

ただ、インボイス制度開始を機に免税事業者から課税事業者へなられた先生方については、一部を除き『2割特例』の軽減措置があります。2割特例とは、消費税全額を納める必要はなく、「売上に掛かる消費税額」のうち2割だけ納めればよいとされております。
2割特例適応可否については、国税庁のフローチャートを確認してください。

Photo



2割特例の利用は、インボイス制度がはじまりまりました昨年10月1日から2026年9月30日までですので、軽減措置が利用できる先生は申告書に2割特例欄に「〇」をつけてください。
個人事業者の消費税及び地方消費税の確定申告は令和6年4月1日(月)が申告・納付の期限となっておりますので注意してくださいね。詳しくは、税理士の先生や税務署等にご確認をお願いします。

その他、“権”の最新のバージョンアップにて電子帳簿保存法対応もしており、請求・領収書等のPDF出力機能、電子取引データ保存の支援機能やオプションでPDF出力時にタイムスタンプ付与支援機能なども対応しております。会計機能を利用されていない先生はこの機会に“権”の会計機能をご検討してみてください!
会計機能のご説明につきましては担当営業または弊社までお問い合わせください。

2024年2月 5日 (月)

新年の抱負

こんにちは。マーケティング営業部、大阪営業所の峰です。

気づけばもう2月。立春をすぎ、このままだと本格的な春をあっという間に迎えることになりそうですね。
年始の社内会議で今年の抱負を話すことになり、その時は毎年頑張りたいなぁと思っている
「ダイエットをして〇㎏痩せたい!」にしましたが、ふと、年始にダイエットという抱負を掲げてみたはいいものの「毎年ダイエットをしたいって言ってる…このままやと、2024年もなんとなくダイエットしながら食べて、何もしないまま終わる~(´;ω;`)どうしよう・・・」と気づき、家に帰ってから改めて考えてみることにしました。
実は私、株式会社リーガルに入社し早3年が経ちまして、その間にもダイエットをするぞという心意気はあったものの特に体重に変わりはなく過ごしておりました。今年こそダイエットを成功させて、他にも何か目標を達成したいなぁと思ってるときに、年始にお邪魔させていただいたとあるお客様から「今年は変革の年だから、去年頑張った人は今年はもっとあれを頑張ろう、これに挑戦しようとするといいよ」とご助言いただきました(先生!間違っていたら許してくださいね。笑)。そのアドバイス通り今年は私にとって変化のある年にしていこう!と今は意気込んでいます。(=゚ω゚)ノ

私はとっても心配性で、将来に対する不安を解消するためにも2024年は何か目標にしたことを達成して達成感を味わいたいのです。
ちなみにどのくらい心配性かといいますと、先日車を運転していて、通り過ぎたところも振り返ったときに黒い塊のようなものがうずくまっていくのが見えた気がしました。もちろん運転中は周囲を確認して走っており、擦るような音もぶつかるような音もせず、私の後ろを走る車たちも問題なく走行しているのに心配になってしまいました。すぐにUターンし、私が見た黒いものが、ガードレールに括り付けられているタイヤの切れ端か黒い服であることも目視で確認しました。それでも不安で、翌日警察に電話して何もなかったかどうか尋ねて、結果は案の定何もなく、警察に電話をしたと家族に伝えたところ呆れられてしまうくらい心配性なのです。

話を戻しまして、いただいたアドバイス通り変革の年にすべく、抱負は一つに絞らずに、複数に決めました。その一つは今年こそダイエットをして見た目をマイナス5㎏にすること、腹筋を6つに割ることです。
私は何かを始めるときは完全に形から入るタイプなので、一先ずロフトに行って、フォームローラーを買い、ジムに行くためのモチベーションを上げるためにGUに行ってウェアを購入してきました。
いつか着ることが出来るようにと、念のためお腹を出すウェアも購入しましたが、それはまだ先のことになりそうです。笑
フォームローラーは筒状のフィットネスアイテムでストレッチや体感トレーニングを行うための器具です。インターネットで検索すれば、フォームローラーを涼しい顔で使用している人の画像が出てくるかと思いますが、実際は見た目の1万倍痛いのです。私は歯を食いしばり目をひん剥きながら行います。その痛みに耐えることが出来れば、体のコリ等を解消することが出来、痩せやすい体になることが出来ます。これも継続するのがとにかく大変なので、少しいいフォームローラーを購入することにしました。やはり私は大阪人なのか、自分に対しての出費はものすごく渋ってしまいましたので、少しでも高いものを購入することで「もったいない精神」が出て、長い間フォームローラーを使いたくなるんじゃないかと思い、血の涙を流しながら購入しました。今は、寝転んでいるときやテレビを見ているときなど何かをしながらフォームローラーを使えますし、「○○円、〇〇円・・・」と購入金額を思うと、使わなくちゃ!!!!!と思えるので継続することが出来、よい買い物をしたなと思っております。

Mine



今年は友人の結婚式が多いので、ドレスが似合う体型になるためにも腹八分目で食欲を抑えて来年のブログには、2024年は抱負を達成することが出来ましたと書けるように頑張りたいと思います。
長々私の抱負についてお話してしまいましたが、皆様方は今年はどのような年になさるご予定でしょうか?
変革の年と言えば、弊社のRSS-SRの本人確認eKYC(オンライン本人確認)はまさに司法書士業界に変革をもたらすサービスです。2018年に犯罪収益移転防止法の施行規則が改正され、オンラインでの本人確認が可能となりました。皆様方のお仕事のチカラになれますようにと始められたサービスです。ご興味のある方はこちらよりご確認くださいね。

2024年1月22日 (月)

こんな季節だから語りたい“お神輿”の話

 こんにちは、マーケティング営業部の山崎です。
 一番初めにお伝えしておきますが、この記事には一切弊社の話題は出てきませんので気楽に読んでいただければ幸いです。

 皆様はお神輿を担いだこと、ありますか?
 真冬に突然何を言い出すのかと思われたかと思いますが、1トン近くもあるお神輿をみんなで担ぐと大きなパワーをもらえて元気になれますし、担ぎ手が少なくなってきていたりするので、この伝統が今後も永く続くことを祈ってこの記事を書きました。お付き合いいただければ幸いです。

 初めにそもそもお神輿とは何を目的としてできたのかということについて触れたいと思います。想像に難くないですが、お神輿自体は神様が神社からお出かけをする時に乗る乗り物です。
 神輿渡御 (とぎょ)という神事において、神様の力をその地域に振りまいて清めたり五穀豊穣を祈るためや願い事を神様に聞き届けていただくためにその地域をお神輿を担いで回ることが主な目的だそうです。お神輿を担ぐときには“えいさ”や“わっしょい”と掛け声をあげながら町内を回ったり、観客から手拍子などでその場を盛り上げたりします。途中、お神輿を下ろして休憩しますが、必ず台の上に置くことになっており、お神輿に乗っている神様を敬う気持ちからきたものだと考えられています。みんなで呼吸を合わせて綺麗に置くことが難しく、一回ではうまくいかないので何回もやり直します。担ぎ手はもちろん、その場にいる全員でお神輿を下ろすので、神輿渡御の中でも盛り上がるポイントの一つになっています。
 他にも、「宮出し」「宮入り」と呼ばれる場面も神輿渡御の花形的な場面ですので、もし余裕があれば一度はお神輿を担いでその熱気を肌で感じていただきたいです。

 ここまで読んでみて、徐々に興味が湧いてきたという方や実際にお神輿を担ぎたくなった方が少しでもいらっしゃれば嬉しいです。ぜひお神輿を担いでこの私の気持ちに共感していただきたいと思っております。

 では実際にお神輿を担ぎたいと思われた方は、まずはどこで神輿渡御が行われているか確認するために、地域の夏祭りやイベントをあたってみましょう。夏祭りなど神輿渡御が行われていることが多いです。
 見つけた時点でやっているかどうかわかる場合もありますが、問合せ先がない場合や事前の確認が難しいようでしたら、お祭りの当日にそのまま参加してしまうのも一つの手です。
 実際にお神輿を担ぐ人たちは法被や祭りっぽい衣装を着て準備をしてることがほとんどですので、当日参加でもすぐ見つけられると思います。私自身もふんどしを巻いて法被を着て参加しています。声をかければ快く対応してくれると思います。法被を着ないといけないというルールはないのでご安心ください。

 ここまで来たらあとはお神輿を担ぐだけです。
 事前に必ずストレッチをしましょう。運動量が多いので十分にほぐしてから参加することを強くお勧めします。
 担ぐ際のコツですが、お神輿を担ぐ場所によって重さや負荷が変わってきます。お神輿の中心部分は一番重いので、負荷が軽く交代がしやすい端のほうをおすすめします。お神輿は木製で中心から外側にいくにつれて担ぐ棒がたわんで端の方が負荷が少なくなります。
 担ぎ方にもポイントがあり、首と肩の付け根に棒を密着させて担ぐと担ぎやすくなります。担ぎ方が合っていないと青あざができたりして痛い思いをしてしまいます。
 もう一つのポイントは、身長が同じくらいの人が担いでいる場所で担ぐことです。身長が合わないとうまく担げないですし見栄えも良くないので、同じ身長の方たちの近くで担ぐことを意識してみましょう。

 さらに、お神輿を担ぐ以外に休憩場所では飲み物やおやつなどいただけることがあり、それもお楽しみの一つになっています。私の地域ではビールをいただけるので神輿仲間と飲みながら楽しんでいます。
 お神輿ならではの新しい出会いや発見もあると思います。興味が湧いた方はぜひこの機会に参加していただければ嬉しい限りです。お神輿を担がなくても観戦するだけでも楽しめますので、足を運んでいただき多くの方にお神輿の良さを知っていただけるとさらに嬉しいです。

 たまにはこういうのんびりした記事もいいかなと思い、投稿させていただきました。
 もし皆様と直接お会いすることがあれば、ここに記載できなかったエピソードもご紹介できればいいなと思っております。

Mikoshi



2023年12月11日 (月)

時代に逆行してドットプリンタの魅力を語ってみる

こんにちは。マーケティング営業部の古窪です。今回のブログを書くにあたり、
これまでのブログを見直してみました。最近はAIなど新しいコンピューターの技術や、法改正にともない世の中が変わっていくことなど、未来を感じるワクワクした記事が多い印象です。そして、過去のブログを見ながらあまのじゃくな私は思ったのです。「逆行して古いことを書こう!」と。その古いものが私の中では「ドットプリンタ」でした。

私は特技もないですし、何かに秀でた才能もないのですが、「日本で1番ドットプリンタを取り扱った女性」であると、自信を持っています。

最近は、物件印字を自社で行う金融機関も増えましたし、先生方のお仕事の幅も広くなり、ドットプリンタをお持ちでない先生方も多くなりました。レーザープリンターやインクジェットに比べるとサイズや印刷時の音も大きく、高速印刷もできないため、ドットプリンタはかなり曲者です。実際、ご自宅を事務所とされている先生から「夜遅くはご近所に音の影響があって、ドットプリンタでは印刷できない」とお話を聞いたり、昔は今よりももっと重かったため、設置等で腰を痛めてしまうことは「あるある」でした。そんな、取り扱いに注意が多いドットプリンタなのですが、私は結構好きで、今回のブログでほんの少し熱く語らせていただければと思います。

なぜ私がドットプリンタが好きなのか?
それは、「長く使える」から。あくまで私のですが、今までの経験上、ドットプリンタを新品で購入した場合10年は使えると思っています。上手くいけば15年くらい使えるかもしれません。印刷の技術としてもプリンタの構造としてもシンプルで、とても壊れにくく、トラブルが少ないのも魅力に感じるところです。これが例えば、先生の事務所にもある複合機。「複合機が10年使えるか…」と考えたとき、やはりそれは難しく、5~6年を境に不調が出てきて、買い替えまたは修理という感じではないでしょうか。もちろん、複合機は印刷以外にもスキャンやFAXができますし、そもそもの使用頻度が高いため、比べる対象としてちょっと違うと言えば、違いますけど…笑。「ドットプリンタ=高い」とよく言われますが、購入金額を10年で割ると、そんなに高く思わないですよね。

そして、もう1つ魅力なのは、「厚紙でも薄紙でも安心して印刷できる」ところ。複合機やレーザープリンターでも、往復はがき程度の厚さは印刷してくれますが、司法書士の先生方がお使いになる不動産権利情報の表紙や封筒の「レザック紙」。これを安心して印刷できるのはドットプリンタしかありません!登記完了後のお客様に「不動産権利情報を大切に保管して欲しい」からこそ、凹凸のあるレザック紙を表紙にしてお渡ししてるんだろうな…と、先生方の思いも併せて想像すると、その思いを叶えてくれるドットプリンタがなんだか愛おしく感じてくるとか、こないとか…。また、今では全くお目にかからなくなった、和紙のような裏面が毛羽だった、薄い紙も余裕で印刷できます。「なんでも印刷できちゃう」と言いたくなるプリンタは、ドットプリンタだけだと思います。

Dot_printer



…ちょっと、熱く語りすぎました。「日本で1番ドットプリンタを取り扱った女性」の一意見ではありますが、ドットプリンタのよさが改めて伝わったでしょうか。

DX化によって、これからより一層オンライン化が進めば、あらゆるものが電子化され、印刷がいらない世界になるのでしょう。ドットプリンタは「聞いたことはあるけど、実物を見たことないです」という時代もきっともうすぐ。ドットプリンタ好きの私には、ちょっと切ない未来です。
そうは言っても、リーガルはこれからも、先生方のお仕事の1歩先の未来を照らせるようなソフト開発に努めて参ります。
今回のお話とは逆行するかもしれませんが、弊社のRSS-SRの本人確認eKYC(オンライン本人確認)はまさに最新の技術でこれからのお仕事に役立つようなサービスです。もうすぐご紹介のオンラインセミナーも開催いたしますので、ご興味のある方はこちらよりお申込みください。

Ekyc




2023年11月13日 (月)

続・スマートホーム化への挑戦

皆様こんにちは。マーケティング営業部の早瀬です。

以前に自宅のスマートホーム化に挑戦したお話をさせていただきましたが、当時玄関ドアへ取り付けていたスマートロックを最新機種へ変更しましたのでお話させていただきます。

スマートロックについて少し説明させていただきますと、スマホの専用アプリを使って玄関鍵状態の確認や開閉操作、動作ログの確認ができる機械となります。自宅玄関近くで鍵をカバンから出すことなく手元のスマホで玄関鍵の開閉ができるのが便利な点ですが、Wi-fi接続オプションを追加することで外出先でも鍵の状態確認や開閉操作が可能になります。外出後に閉め忘れが気になった際、子供の帰宅に間に合わない時など、出先で鍵状態の確認や鍵操作ができて重宝しておりました。因みにドアホンの映像もスマホで確認ができるため子供の帰宅時はドアホンで確認ができます。

子供も成長してそろそろ家の鍵を持たせる年齢になってきたのですが、合いカギを持たせてもすぐに無くしてしまう可能性が高く、鍵の代わりにスマホを持たせるのはもっとダメということで、どうしようかと思案してたところ、利用中のスマートロックの最新版が指紋認証に対応したとのニュースを見ました。

詳しく見ると、指紋認証だけでなくICカード(SuicaカードやモバイルSuicaなど)認証にも対応しただけでなく、スマホ操作による反応速度も劇的に向上してるとのことでした。実は現在の機種はスマホを開いてから開閉操作が可能になるまでの操作してから鍵が反応するまでに少々時間がかかるのが少々不満点でしたので、今回最新機種に乗り換えることを決意しました。
実は値段も初回購入時から半額以下になっており、Wi-fiや指紋認証のオプション機器を追加購入しても当時より安くなっている点も妻を説得するには良い材料でした。

実際に新機種へ入れ替えてみたところ、まずスマホ操作の反応が思っていた以上に向上しており無意味に待つ時間なくサクサク動作することに感動しました。
そして主目的の指紋認証は、同じ指を30回ぐらい登録しないと1発で開けられないものの、子供の指でも問題なく反応してくれるため狙い通り子供に合いカギ鍵を持たせる必要はありませんでした。因みに妻は指紋認証よりモバイルSuicaの方が確実に開閉できるのでお気に入りとの事です。

機械である以上は不調や故障による締出しリスクがありますが、最新機種になってかなり安定感が増しており、スマホがなくても指一本で安心して玄関の開閉ができるようになって個人的にはとても満足しております。

Kids_janken_kaban



2023年10月30日 (月)

NFT購入してみました

 こんにちは、マーケティング営業部の松中です。
 皆さんNFTという言葉を聞いたことがありますでしょうか。NFTとは「Non-FungibleToken」の略で「代替不可能なトークン」を意味します。デジタルアートがネットオークションで数十億円で取引されたとか、ある有名人のツイートが3億円で落札されたなど、2,3年程前に相当話題になったのでご存じの方も多いかと思います。言ってみればデジタルデータに鑑定書や所有証明書がしっかりと付いて唯一無二の価値を持たせるものになります。これまでデジタルデータは簡単にコピーや偽造が行う事ができたため、データに資産価値を付与することが難しかったのですが、ブロックチェーンの技術を利用することにより改ざんが極めて困難な仕組みを構築し、唯一性を付与したものになりました。唯一無二性と改ざんが困難、この2つの特徴があるからこそ上記のような俄かに信じがたいデジタルアートの取引が行われたと考えられます。またもう一つの大きな特徴としましては、NFTに付加価値を与えることができることです。例えばNFTが売買される度に作成者に売買価格の10%のロイヤリティを発生させる、といったものです。人気のNFTクリエイターにとっては作成したNFTが人気作品になれば、それが売買される度に何もしなくてもお金が入ってくるという仕組みを構築することができます。最近では漫画「キャプテン翼」の伝説のシーンや必殺技などが書き施された世界に1つだけのデジタルアート作品がリリースされたことが話題になりました。キャプテン翼マニアにとっては垂涎の的かもしれません。
 NFTが注目された当時はバブルの様相を呈しており、非常に高値で売買される商品も多くありましたが、最近は全世界的なインフレと利上げの影響もありNFT市場も大分落ち着いた状況となっております。
 前置きが長くなりましたが、このNFT商品を実際に購入してみました。私が購入しましたのはサンドボックスというインターネット上に構築された仮想空間の土地です。バブルが崩壊して最高値の1/40程度で安く購入できました。サンドボックスでは自分の分身を作成し、道や建物・施設を構築し、そこで様々なキャラクターやアイテムを独自に作成して動作を与えたりして広大なジオラマのような空間を創造することができます。そのような仮想空間を作成するためには「LAND」という仮想土地を購入する必要があるのですが、そのLANDこそNFT商品の一つとなります。LAND上に自由にジオラマを作成して他のユーザーを招待して作成したゲームで遊んだりチャットで会話をしたりなど純粋にゲームとして楽しむ事も出来ますし、またLAND上にゲームやコンテンツを構築すればジタルアセットとして新たな価値を見出してビジネス展開することもできるようになります。実際にadidasやGUTTI、SHIBUYA109、スクエア・エニックス、avexなどといった国内外の様々な企業がこのメタバースを利用してイベントを開催したり独自のNFTを販売するなどビジネスに転化しております。
 購入したLANDはNFTになりますので、唯一無二の財産という事で所有権もありますので資産価値が減ることなく自由に売買する事はもちろん可能ですし、将来的には賃貸して収益を得ることもできるようになります。リアルの土地と同じですね。売買されると登記事項証明書のようにいつ誰から誰に売買されたのか履歴も記録されます。面白いのはLAND上でオリジナルのキャラクターやアイテム、ゲームやサービスを簡単に作成することができて、更にそれをNFT商品として販売する事ができる事です。またLAND上で仮想通過を保有するだけで銀行よりもはるかに高い利回りを得ることができたりと、色々な活用・運用方法がありますので結構楽しむことができます。
 色々と書いてしまいましたが、これらNFT市場への参入は日本は金融規制や法規制もあり大分遅れを取っているようです。今後どのように発展していくかは分かりません。もしかしたら購入したNFTの資産価値がゼロになるかもしれません。ただ将来的に大幅に伸びていく可能性が高い分野かとは思いますので今後動向を注視していきたいと思います。
 仮想空間、メタバースについては、ここ数年目にする機会が増えました。サンドボックスのようにゲームであったり、地方公共団体も様々なメタバースにより地方創生の取り組みをしています。ビジネスの場でも利用されているようですが、実際に今の業務がメタバース上で…となると、それはまだ未来のお話のように感じます。しかし、仮想空間とまではいかなくとも対面ではなくオンライン上で業務を行うとなるとすでに取り組んでいる方も多いのではないでしょうか。
弊社ではリリースから好評をいただいている登記用電子署名サービス「RSS」や現在リリースに向けて準備を進めているオンライン本人確認サービスeKYCなど、時代にあわせたサービス・製品を提供してまいります。気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Photo



The Sandbox(https://www.sandbox.game/jp/)より

2023年9月25日 (月)

世界水泳選手権2023 福岡大会

皆さん、こんにちは。マーケティング営業部の冨吉です。

2023年7月14日(金)~7月30日(日)17日間の日程で日本では22年ぶりに世界水泳選手権が福岡で開催されました。皆さんがご存じの通り素晴らしい記録とともに有終の美を飾ったのですが、今回は大会の始まる前の出来事の話をしたいと思います。

大会前のことですが、私の自宅のほど近くのビーチに巨大なセットが立てられ始めていたのを目撃し、誰か有名なアーティストがライブでもやるのかなと思っていました。

7rhpihckqbcbxvxnadkypa



日に日に高く足場が組まれていき何をつくっているのだろう?と疑問に思っていたところ、 とあるTV番組でとても高い所から落ちる通常の高飛び込みとは少し違うハイダイビングという競技の紹介を見て、あっと思い出しました、あの高い足場は飛込台だったのか!あの高さからとび降りるんだ!とぞっとしました。
その高さはなんと27メートル、ビルの9階の高さと同じなんです!
頭からの着水は禁止、着水は足からのみで入水角度が悪いと大けがし、足を開いて着水すれば最悪股が裂けるとのこと、散々な競技で恐怖を感じました。
そんなハイダイビングは海外では競技人口は増えつつあるようですが、日本での競技者は荒田恭兵選手ただ一人。
原因は競技人口がいないため練習する場所もなく、海外に行くか、日本国内での練習場所が限られていること。日本国内はいろんな意味で有名な東尋坊などの自然の崖から飛び降りて練習するしかなく、生死と隣り合わせの競技で、お金もかかる上に危険性も高くで誰もやりたがらないようでした。それはそうですよね!
荒田選手は、以前は通常の飛び込みの優秀な選手だったのですが、だれもやっていない、人と違うことがしたいという思いからハイダイビングにチャレンジし、日本での第一人者となられたようです。

荒田選手のことを知り、世の中には自分が知らないことがまだまだ多いとはわかってはいましたがびっくりしました。誰もやっていないことに興味をもち調べ、それに挑戦することに、動機やきっかけはいろいろあるとしても、行動を起こし実現された方のことを考えると人間の探求心と行動力のすごさにとても感心させられます。
大げさかもしれませんが、数多くの変化の波がとても速いスピードで寄せている現代に、行動を起こしその波をうまく乗りこなすことの重要性も考えさせられます。
そのような波を乗り越えるための1つのツールとしてリーガルも司法書士システム“権”を筆頭に、DX化のきっかけとしてRSSなど皆様のお役に立てるべく、一歩先を見据えた製品を開発しリリースし続けています。
「DX化」という言葉をご存知の方は多いかと思いますが、リーガルの「RSS」というサービスについては初めて聞いた、見たことあるけど何?という方もいらっしゃるかと思います。アルファベットばかりで意味がわからないなとおっしゃらず是非一度、弊社ホームページをのぞいていただきご確認いただければ、今後皆様の業務にとても役に立てていただける仕組みだと思います。
今か先か、使うときはいつだとしても知らないより知っていただいておいた方がよい商品です。
あえて詳細は、こちらには記載しませんが、弊社のホームページやチラシ等一度ご確認いただき、皆様の引き出しの1つに加えていただければどこかでお役に立てるはずです。
もっと皆様にお役に立てる商品をご提供できるよう、日々精進してまいりますので、今後もリーガルを気に留めていただければ幸いです。


2023年9月 4日 (月)

ユニークなサブスクリプションサービス

こんにちは。マーケティング営業部の島田です。
まだまだ暑い日々が続いておりますが、熱中症には気を付けて過ごしていきたいですね。
最近世の中は毎月定額制のサブスクリプションサービスが溢れかえっておりますが、どんな種類のサービスがあるのか?と気になったので調べてみました。
なんと4つも種類があるのは皆様ご存知でしょうか?
1、最もポピュラーな「会員制」のサブスク
2、好みに合わせて商品を選んでくれる「レコメンド型」のサブスク
3、毎月サブスク運営側がセレクトした商品を届けてくれるのが「頒布型」のサブスク
4、「店舗型」のサブスク

これらの何れかに皆様も利用しているサービスも含まれているかと思います。このように様々な種類があるサブスクリプションサービスですが、その中でも今回はユニークな会員制サブスクリプションサービスを3つご紹介したいと思います。

Subscription



1つ目は、「旅」のサブスクです!
「HafH」というサービスは月額制で都内のホテルや地方のリゾートホテルに泊まることができ、話題のホテルや旅館などを幅広く揃えているため、毎月ホテルを利用する方や旅行に高頻度で行く方にはかなりおすすめできます。また、泊まらない月にはその分宿泊に必要となるコインが貯まるため、無駄なく利用できるようです。
また気軽に旅行ができるようになったので、こういったサービスで色々なところに行って旅を満喫していきたいですね。

2つ目に「本の要約」のサブスクです。
「flier」は本の要約が読めるという少し変わったサブスクです。プロのライターによるレビューと、「三つの要点」や「必読ポイント」の紹介によってその本の大枠と主旨を理解することができるようです。「本は好きだけど、忙しくて本をいつも読みきれない」「積読ばかりが溜まってしまっている」という方はこういったサービスで新しい本をたくさん探すのも楽しいかもしれませんね!

3つ目に「観劇」のサブスクです。
「観劇三昧」というオンライン観劇配信サービスがでは、全国の劇団で行われている数多くの作品を配信していて、無料で観ることができる作品もあります。動画配信サービスは数多くありますが、少し変わったコンテンツが観たいという方や芝居をもっと勉強したいという方に観劇はかなりおすすめです。個人的にはこのサービスが一番気になるところです!

※上記サービスの内容は8月21日現在のものです。詳細は各サービスのホームページをご確認ください。

3つほどユニークなサービスをご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?ちなみにサブスクといえばリーガルにもRSSという登記用電子署名サービスがございます。
こちらのサービスは、スマホとマイナンバーカードだけでPDFへの電子署名を驚くほど簡単にでき、署名検証も素早く正確にでき、司法書士の完全オンライン申請をサポートするサービスとなります。詳細はこちらをご覧ください。
マイナンバーカードのスマホ署名のサービスであるRSS-SRは2週間の無料お試しもできますし、今ならRSS-SRがお得に利用にできるトライアルキャンペーンやRSS-SRとRSS-VCの同時契約でRSS-VC基本料金無料キャンペーンを行っております。(さらに全青司会員様限定のお得なRSS-SRキャンペーンもございます。詳細は全青司全国大会などでお配りしているチラシをご覧ください。)
どんなイメージで画面を動かすのかなど気になる方は実際のデモ画面を見ていただきながらのご説明もできますのでお気軽にお問い合わせください!

Rss



2023年8月28日 (月)

鉄フライパンを育てる

こんにちは。マーケティング営業部の緒方です。
毎日暑い日が続いたり、突然の大雨だったり、皆様方におきましては体調など壊されていないでしょうか?

さて、今回は、最近入手した鉄フライパンについてお話したいと思います。
国で基準が定められているものの、普段口にする食べ物に必要以上の食品添加物や残留農薬が含まれていないか自分で気にして、自分の身は自分で守るという気持ちで生活しないと、いつの間にか不健康な体になってしまう可能性が高いように思います。

これまでなるべく体にいいと思うような食材(無農薬・減農薬・有機農法など)を購入し、調味料も添加物がなるべく少ないものを選ぶように気をつけてきましたが、最近になり今まで利用していたフライパンが気になってきました。今までは、単にこびりつかず調理しやすい素材のものを選んでいましたが、それも月日とともに劣化してきたため、新しいフライパンを検討しようかと思っていました。そんな時に、鉄フライパンが体に優しく、しかも使い方次第で半永久的に利用できそうだという情報を得ました。さらに使いながら鉄分も補給でき、料理もおいしく仕上がるらしいのです。

Obento



とはいえ、手入れは難しくないかなぁとか重くない?など思い調べてみると、日本製・海外製あわせてかなりの種類があることが判りました。日本の匠の技を利用した商品は、鉄だけど軽いなどメリットを感じたのですが、迷った末、私が最近はまっているお弁当YouTuberの方が使用しているドイツ製の鉄フライパンを購入してみることにしました。そのお弁当サイトを参考にしてお弁当作りをすることが増えたのですが、その時のフライパンに食材を乗せた時のジューっという音がなんともいえずいい音を醸し出しているんですね。

Pan



さて、いよいよ鉄フライパンを注文し、届いて開封してみると、赤さびがついたままで、日本人の感覚では、とても新品というイメージではありません。はっきり言って汚れているという感じです。それをクレンザーとたわしでごしごし洗って乾かした後、油を入れて熱して(詳しい手順は省略しますが)焼きならしの作業に入ります。(日本製のフライパンはここの作業を既に終えて商品として出しているものもあるようです。)使い始めだけちょっと手をかけますが、日々のお手入れは、そこまで大変ではありません。ただし、使い終わったら、すぐに洗剤は使わずステンレスたわしでごしごし洗います。拭き上げた後、少し火にかけてしっかり乾かし、仕上げに少量の油を塗ります。この時のフライパンが黒光りがして綺麗です。だんだんフライパンがこなれてきてる感じがして、達成感があります。
今までのフライパンはどんなに丁寧に扱っても経年劣化は否めませんが、鉄フライパンは、むしろ育っていく感じで少し楽しみです。

Pan1



肝心の料理の味ですが、顕著においしいと感じたのは、シンプルな卵焼きです。丸いフライパンで四角く焼くことはあまりなかったので、もしかすると焼き方が違うせいかもしれませんが、何回焼いてもやはり、今までの角フライパンで焼いた時より断然おいしいです。しばらくしたら、もう少し大きいサイズの鉄フライパンにも挑戦してみたいと考えています。
ちょっと道具を変えてみて、少し目先を変えてみて、あらたな発見があったり、新鮮な気持ちになったり・・・というのは、仕事上でもあるかもしれません。

少し道具を変えてみるという点で言いますと、弊社司法書士システム“権”のカスタマイズというのも面白いかと思います。“権”には目的ごとにご自身でカスタマイズできる機能があり、。おすすめは、「案件一覧」画面に進捗状況<会計進捗>を組み合わせてみるというやり方です。“権”を開けば恐らく一番利用する画面ではないでしょうか。少しでも便利になるよう手を加えて利用してみませんか?

Anken



「案件一覧」画面の表示項目のカスタマイズは“権”右上の「Legalコンシェル」掲載の「“権”マニュアル~Ver16.00変更点説明書」P68以降をご覧いただくか、お気軽に弊社までお尋ねください。

2023年8月16日 (水)

第51回 全青司おかやま全国研修会でスマホ署名の操作体験と展示をします!

2023


みなさんこんにちは。ブログ編集チームです。 度々ご案内させていただいておりますが、私たちリーガルは8月19日(土)・20日(日)の二日間、岡山県岡山市の岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)で開催されます第51回全青司おかやま全国研修会にて弊社製品の展示をさせていただきます。 また、第4分科会「商業登記実務における電子契約と電子署名」では弊社の電子署名サービスRSS-SRを使って署名体験会を行います。 全青司おかやま全国研修会の第4分科会の紹介HPはこちらです。

展示ブースでは分科会でも体験いただく「登記用電子署名サービスRSS」や司法書士の業務を受託から申請後の処理までトータルでサポートする「司法書士システム“権”」をはじめ、皆さんのおチカラになるソフトやサービスを多数展示いたします。
展示場所は岡山コンベンションセンター3階ホワイエ、ホール出入り口のお隣です♪

2023_2



今回も登記申請の添付書類にも利用可能な、PDFファイルにマイナンバーカードでの電子署名がスマホで簡単に行うことのできるクラウド型電子署名サービス「RSS-SR」について、全青司会員様限定のキャンペーンを実施いたします!な、なんとエントリープランが初回請求月から3ヶ月も無料です♪
キャンペーンの詳細につきましては、当日お渡しします研修会資料に同封のキャンペーンチラシをご覧ください。もちろん、RSS-SRってどんな感じか見てみたいという方も大歓迎です!弊社の展示ブースにて実際の操作画面をご覧いただきながら、ご説明いたします。
また、研修会資料の中に同封されているアンケートにご記入の上、こちらのリーガル展示ブースにお持ちいただくと先着で粗品をプレゼントいたします。ぜひアンケートもお願いいたします。

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

検索

 
 
 
各製品Webサイト