LTEってなに?(前編)

(妻):「いったいLTEって何なの?」


「そもそもそのオーエフなんちゃらって何なのよ」

「直交周波数分割多元接続の事さ。なんか名前だけでワクワクしないか?」

「何言ってるのかさっぱり・・・」

「携帯の世代が変わるんだよ。それで仕組みが総入れ替えになる」

「世代って3Gとか言うヤツ?」

「そう。今使っているのが第3世代。次が第4世代。LTEは厳密には3.9Gといって第4世代直前という感じかな」

「じゃあ第1世代とか第2世代とかもあったの?」


「なんでそんなにコロコロ変わるのよ」

「電波利用効率というのがあってね」

「また変なおマジナイを持ち出してきた」


「じゃLTEって今までのより性能が良くなるのね」

「もちろん。最終的に家でLANケーブルをつないだ時位の速度が出る。」

「でも新しい技術なんでしょ。本当にちゃんと使えるの?」


「そんなに昔からあるのならなんで最初から携帯に使わなかったのよ?」


「じゃあLTEもしばらくするともっと良いのに入れ替わるワケね」
