« | メイン | Look and Feel »

2021年11月 1日 (月)

古いPCでも大丈夫

イノベーション開発部の長野です。
お久しぶりになります。皆様お元気でしたでしょうか。今回もよろしくお願いいたします。

では、まずは最近びっくりしたことから。
それは、「希ガス」が「貴ガス」になっていたこと。
「希ガス」といえば第18族の「不活性ガス」ですよね。周期表を縦に上から、「へ(He)いね(Ne)ーちゃん、あれ(Ar)して、これ(Kr)して、...」と下品な語呂合わせで覚えた元素です。「貴ガス」に変わったことを知ったきっかけは、何の気なしに見ていたある動画サイトの化学系動画でした。
動画に「貴ガス」とありましたので「変換ミスか?」と思いましたが、そこは脊椎反射で突っ込んではいけません。
情報リテラシーを教育されている環境で生活している私は、一次情報が無いか検索します。
当然、普通に検索に引っかかりました。
調べてみますと、英語では2005年に「rare gas」から「noble gas」へと呼称変更の勧告があり、日本でも2015年に「希ガス」から「貴ガス」への表記変更が提案されているそうです。
高校生の娘に聞いてみますと、「両方の漢字で習った」とのこと。日常では使わない言葉ですので、まあ、知らなくても大丈夫、こんなものでしょう。しかしながら、「希ガス」も「貴ガス」もヨミは「キガス」。なんか、少しニヤっとしてしまいました。

ここからが、今回の本題です。
全国的に進んでいるリモートワークですが、リーガルでもリモートワークを活用して仕事をしております。私の場合、隔月で出社、リモートワークと気分を変えながら仕事をできているのですが、
リモートワークの問題の1つが自宅での仕事環境になります。色々な観点で自宅にリモート環境を整えることになりますが、
・会社と同じように仕事ができる環境を自宅で整えられるか
・秘密情報を漏洩しない環境を自宅で整えられるか
が、まず考えられることかと思います。
で、いきなり私の結論ですが、リモートデスクトップでいいじゃない、ということになりました。
おそらく、多くの皆様がこのリモートデスクトップの機能を用いてリモートワークを行なっているかと思います。ここで気をつけるのは、会社のコンピュータに接続する箇所がセキュリティの穴になる、ということです。
VPNで自宅のコンピュータと会社とを繋ぎ、リモートデスクトップで会社のコンピュータの画面を自宅のPCの画面に表示します。このVPNの接続部分がセキュリティーの穴になります。
一番まずいのは、自宅のPCを家族で共有していて、VPNのパスワードを設定している場合です。
セキュリティーホールは大概の場合、操作する人間側にあるものです。
少なくともパスワードは毎回入力するようにしなければいけませんし、PCも共有は止めたほうがいいでしょう。私の自宅で使っているPCは私専用ですので、あとはVPNの接続パスワードを毎回入力するようにすれば、まずその部分で問題になることはありません。

そして、さらに今回の話題になるのですが、私の使っているPCは息子のお下がりで10年ほど前のPCなのです。

Pc



そのPCでもリモートワークに普通に使えているのです。リモートデスクトップは画面だけ自分のPCに呼び込んで表示し、例えばプログラムの実行や、開発でしたらプログラムの作成など重たい処理は会社のPCが担当します。ですので、画面の表示ができる性能があれば自宅のリモートワークPCとして成り立つわけです。
少し前のシンクライアントっていうやつですかね。昨今は、クラウド何とかっていうサービスがはやっておりますが、そうなると手元にあるPCやスマートフォンは画面を表示することに専念すればいいのですね。リーガルも今後は様々な技術を利用して、便利で皆様のPCにも優しいサービスを展開していきたいと思います。では、また次回まで。


2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

 
 
 
各製品Webサイト