« 2012年5月 | メイン | 2012年7月 »

2012年6月

2012年6月25日 (月)

職域の広がり(遺産整理)

Matsu_cool(松山):
今週から季節柄僕たちもクールビズでお届けします。
さて、いよいよリーガルの新しいソフトが発売になりますね!

Mura_cool(村井):
え、なんていうソフトだっけ?


Yae_cool_2(八重樫):
総会等でお配りしたチラシでご存じの方もいるかもしれませんが
「財産管理ソフトウェア」です。
ちゃんと自社製品ぐらい把握して下さいよ、村井さん!



Mura_coolまだ怒ってたんだ。。。冗談だよ(汗
てか、そのなりでクールビズって・・・全然クールダウンしてないじゃん!
じゃせっかくだからソフトについてちょっと喋ってみる?

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

こんにちは。

前回本ブログで遺産整理等の財産管理について触れました。
今回はその続きです。

実際に相続が発生した場合、相続人にとって、遺産分割を誰が主導して
どう調整するかは大変なことだと思います。

例えば、仕事を持っている人は
協議をするための時間もなかなか取れないでしょうし
相続人同士が遠隔地に住んでいる場合は
お互いの意思が伝わりにくかったりで一筋縄ではいかないと思います。
ましてや、遺産処分となると専門的な知識も必要となり
ますますハードルが高くなりそうです。

また、

・特定の相続人が不動産を取得し
他の相続人には代償金を交付したい、とか

・生前贈与があったため
特別受益額を考慮した相続分に基づき分割したい、とか

・事業承継の為、他の相続人の遺留分を
侵害しない程度に後継者に財産を集中させたい、とか

相続人さんごとの様々な背景や要望もあろうかと思います。

こうした悩みや要望に対し、遺産整理について
深い知識を備えた専門家の方が的確なアドバイスをしてくれるとしたら
相続人さんにとってどれだけ幸せなことでしょう。

相続人さんの立場に立った遺産整理は単なる相続登記から一歩進んで
先生方の専門性を生かせる分野ではないでしょうか。

一方、遺産整理業務の実務を考えた場合
遺言調査、相続人調査、遺産調査に引続き
様々な要望に応じた遺産分割シミュレーションが必要になり
さらには相続税に関しても考慮しなければなりません。
法的な知識に基づいた煩雑な計算を何度も繰り返す作業は大変です。

こうした裏方の仕事をばっちり支援してくれるソフト
「財産管理ソフトウェア遺産整理編」が
日本財産管理協会責任編集の元、リーガルから発売になりました。

本ソフトは、財産管理業務の中でも特に遺産分割案件や
遺言執行案件等の遺産整理業務の支援に特化した内容となっており
遺産分割のシミュレーションや相続税の概算計算が簡単にできるソフトウェアです。

Photo_20120625

遺産分割案が確定した後は、シミュレーション結果をもとに
遺産分割協議書を簡単に作成することができます。

財産管理ソフトウェアは
日本財産管理協会に入会された方限定の販売になりますので
入会をご検討の方は合わせてご購入を検討してみてはいかがでしょう。


一般社団法人日本財産管理協会のHP(本ソフトの紹介ページ)
http://www.nichizaikyo.jp/category/1660614.html
株式会社リーガルのHP(本ソフトのページ)
http://www.legal.co.jp/products/zaisan/zaisan_1.html


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Matsu_coolということで、財産管理ソフトウェアは
今週末に開催される日司連総会でもリーガルブースで展示いたします!


Hotoke_2

私も行きたいのはやまやまなんですが
営業の皆さん、よろしくお願いしますね。



Mura_cool言いたいこと言ってようやくクールダウン。
それでこそ仏の八重樫!


Matsu_cool今回の展示ではiPadを使った各種ソフトの操作体験など
企画盛りだくさんで今準備中ですので、乞うご期待ですね!



▼新しい製品が増えるときはいつも僕たち自身すごくワクワクします。
 皆さんは最近どんなときにワクワクしましたか?

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

指定公証人の変更、図面証明書のオンライン請求対象登記所の運用開始について

「登記ねっと 供託ねっと」のホームページに標記のお知らせがアップされています。

詳しくはこちらよりご確認いただけます。

2012年6月21日 (木)

電子納付ができない事象の復旧について(平成24年6月21日)

登記ねっと・供託ねっとの電子納付できない不具合は解消されたそうです。

詳しくはこちらをご覧ください。

【重要】登記・供託オンライン申請システムにおいて電子納付ができない事象について(平成24年6月21日)

登記ねっと・供託ねっとに標記のお知らせがアップされています。

本日午後1時35分頃から,オンライン申請システムにおいて,電子納付ができない不具合が発生しています、とのことです。
詳しくはこちらをご覧ください。

▼ 応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

2012年6月18日 (月)

お父さんのお仕事

Mura (村井):
みんな父の日って何かやった?


Nagai_4 (永井):
あ、先週に引き続きお邪魔してます。
いまのところリーガル一の幸せ男、永井です。
      プレゼントはあげてませんけど、電話、メールで感謝の気持ちを伝えたよ。

Matsu (松山):
先日の式自体がご両親には大きなプレゼントですしね!
ちなみにこの中で子供さんがいるのは村井さんだけですけど
       娘さんから何かプレゼントもらったりしたんですか?

Mura
似顔絵と星型&ミッキー型の箸置きをもらいました。

Photo_2


Matsuに、に、似てる-!!!
しかしいつになく丁寧な口調に村井さんの嬉しさが垣間見えますね。
いいなー、僕も娘がむちゃくちゃ欲しくなってきました。

Nagai_4村井さん。変わりましたね。昔は遊んでばかりだったのに・・・。
お父さんしてるじゃないっすか。


Matsuまぁ全然今でも遊んでますけどね(^^)
ところで、僕はまだ子供がいないんでアレなんですけど
子供に自分の仕事を説明するのってすごい難しいみたいですね。
       司法書士の先生方ってお子さん達にどう説明してるんでしょう?

Nagai_4大人に説明するのも割と難しい職業だと思うので
なかなか子供たちにはイメージしにくいでしょうから
ここはひとつ彼らの世界観に合わせて・・・
       宿題かわりにやってくれる人!とか。

Muraこどもに大人気じゃん。
それを聞いた友達が大挙して押し寄せてくるよ。


Nagai_4
じゃあ日直の代わりに学級日誌書いて職員室に持って行く人!


Matsuおお!近づいてきた!
お礼に自分のおやつをあげるわけですか・・・


Nagai_4
報酬ってやつですな( ̄ー ̄)ニヤリッ


Matsu
学級日誌をオンライン申請!


Mura
寒い日でもストーブの効いた暖かい教室にいながらポンと送信ね。


Nagai_4
不動産登記のことはどう説明しますか?


Matsu
この秘密基地はまつやまくんのとか。


Mura
体育の時間に校庭のここからここが2年3組のとか。


Nagai_4司法書士のことも登記のこともはたまたオンライン申請のことまで
説明できちゃいましたね。


Matsu実際の仕事から考えると全然違いますけど
何となくいてくれるとすごい助かる便利な人ってイメージが
こどもにも伝わるかもしれませんね。

Muraということはだよ。
俺らの仕事って、すごい助かる便利な人が便利になるために利用する
便利な物を扱ってる仕事ってこと?

Matsu
とうてい自分の子供に説明できる気がしないです・・・


▼ なんだかよくわからないけど、おとうさんってすごいな
  そんな風に思ってくれると嬉しいですよね。
  嬉しくない人はクリックしないで!!(m。_。)m オネガイシマス 

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

2012年6月11日 (月)

電子金庫の使い方

Matsu_2(松山):
リーガルブログは毎週月曜日の仕事が終わったあと、編集しています。
疲れた頭で考えているとなかなかいいアイデアが出てこないことも。
      そうこうしているうちに今日ももう21時の鐘が鳴りましたね・・・。

Mura_2(村井):
パッと閃くこともあるんだけど、今回は全く出てこないね。。。
こうなりゃ奥の手でリーガル一番の幸せ社員にでも登場してもらいますか。

Nagai_4_2(永井):
どうも、営業の永井です。
先週末に結婚しました!皆さんに祝ってもらえて嬉しかったです!
      昔からケッコンという4文字に憧れて生きてきました!感無量です!!

Matsu_2Mura_2
ナムナム(-人-)(-人-)ナムナム

---------------------------------------------------------------------------------------------------

システムサポート部の渡邊です。

私事ですが3月にバリ島に旅行に行ってきました。
初めてのバリ島を思いっきり満喫し、リフレッシュ出来ました。
旅行と言えば、見知らぬ土地での安全面もすごく気になるところです。
「パスポートやお金を無くさないように・・・」
と、不安に感じていたので少しでも安全策を取ろうと
ホテルの部屋にあるセーフティーボックスに頼りっきりでした。
自由にパスワードを決めて金庫に貴重品を入れる、
これだけで気分がすごく楽になり、旅行も無事に終えることができました。

セーフティーボックスのようなものがパソコン上にもあれば・・・
そんな悩みを一気に解消してくれるのが
“権”と「電子認証キット」に装備されている
『電子金庫』です。

今年の1月10日から司法書士の電子証明書が
ファイル形式の電子証明書に変更になったので
セキュリティの不安を感じている方がいらっしゃるかもしれません。

でも大丈夫!
『電子金庫』を利用すれば電子証明書を
「通常フォルダ利用タイプ」でダウンロードした場合でも
セキュアな環境で証明書を使用・管理することができます。

「電子金庫って、そもそも何なの?」と思われるかもしれません。
『電子金庫』とは、電子証明書をセキュリティボックスのように
安全に保管出来る場所だと思ってもらえればOKです。

『電子金庫』というお固い言葉から
難しそうに感じるかもしれませんが、使い方は簡単です。

続きを読む "電子金庫の使い方" »

2012年6月 4日 (月)

リーガル女子会

Furukubo(古窪):
今回の記事は営業サポート担当の女子3人組がお届けします。
5月には各県の司法書士会の総会が開催されましたね。
リーガルでは各都道府県にお邪魔して商品の展示を
               させていただきました。
       総会の時期は、めったに行けない地域への出張もあります。
       私は滋賀と鳥取で展示をさせてもらいました。
      
       緒方さん、金沢さんは今年の総会展示はどうでしたか?

Ogata(緒方):
私は、地元の大分と、鹿児島、熊本(天草)でした。
鹿児島のしゃぶしゃぶも絶品でした!

Kanazawa(金沢):
私は高知と北海道に行きました。
高知のカツオのたたきは美味しかったです!

Furukuboわ~、みんな美味しい思いしてるんですね~!
やっぱり本場で食べればよりおいしく感じるよね。
ところで、総会でお客さんから多かった
質問事項とかあります???

Kanazawa私は登記情報読取機能についてのご質問を沢山いただきました。
まだ使ってらっしゃらない先生も多いみたいでした。


Ogata確かに。
すごく便利なのに、使ってない先生は本当にもったいない!!


Furukubo登記情報読取機能って
登記情報提供サービスの仕様変更に伴い、ご自身で取得された
PDFを“権”に取り込みする方法しかない時期があったので
その後の機能の完全対応をご存じない先生と
       そもそも機能を知らない先生がいますよね。

OgataPDF取り込みだけの時期は
機能を知ってても何だか面倒くさそうで利用してなかっ
たといわれる先生もいらっしゃいました(>_<)

Furukuboそうそう、以前のとおり“権”からの読取機能
完全対応まで待つよと言ってる先生もちらほらいました。


Kanazawaまあ色んな経緯がありましたが過去のことは置いておいて。
とにかく“権”を最新版にすれば
登記情報読取機能は凄く便利になってますよ、ってことですね。

Furukuboそう!登記情報を“権”から使うと
申請書にデータ活用できるのはもちろんですが、
IDとパスワードを一度登録しておけば
毎回の入力が省ける点だけでも便利ですよね。
       それに、パスワードの変更履歴を登録して管理もできるし。
Ogata
ホント、便利~ )^o^(


Furukubo商業登記なんて、商号や本店はもちろん
役員や会社目的の情報も書類作成に利用できるから
書類作成時に入力する情報が本当に少なくなてすむし
会社目的や、役員が多い時、登記情報読取機能の威力を感じますね。
       でも、使ってない先生って機能を知らなくて使ってないのかな?

Ogataはじめの一歩が踏み出せてないのかも?
古窪さんおすすめのカーヴィーダンスも、ランニングも・・・
何事も、始める前までは、ちょっと億劫に感じたしね・・・。

Kanazawa
話がそれてますよ~。


Furukubo不動産の場合
あらかじめ物件を登録してから請求するあたりが
面倒な感じに映っちゃいますかね?

Kanazawa物件を登録するのも
1物件登録すれば2物件目からはコピーできるので
やってみるとむしろ楽なんですけどね。

Furukubo一度取った登記情報は、“権”の中でずっと残せる点に
魅力を感じてもらってる先生も多いですね。


Kanazawa“権”の登記情報読み取り機能を使って
得をすることはあっても損することはないですね。
まだ使ってない方はぜひ使ってみてくださいね!
       一度使ったら手放せなくなることは間違いないです!
       使ってみてご質問があったらお気軽にお問い合わせくださいね。

Ogata
まじめに語りすぎ!


Furukuboそういえば私が入社したときに
登記情報提供サービスって始まったんだよね~。
昔から比べると便利になったわ~~。(しみじみ)

Kanazawa
いつ頃の話をしてるんですか古窪さん!
昔の話をするなんて年の証拠ですよ。

Ogata
えーっと・・・年齢の話はやめましょう・・・



▼リーガル女子会・・・1人だけ外見上の世界観が違うキャラがいますが・・・
今後も登場する予定の3人に応援クリックをよろしくお願い致します!
にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

検索

 
 
 
各製品Webサイト