« 2018年3月 | メイン | 2018年5月 »

2018年4月

2018年4月24日 (火)

デスクトップのアイコンが消えたっ!?

こんにちは、CSサポート部の村上です。

四国では桜の季節も終わり、随分温かくなってきましたが、寒暖差が激しくなり体調を崩されたりしていませんか?そういうわたしは風邪を引いてしまい、辛い思いをしております。健康管理には十分ご注意ください。

さて、半月ほど前から、お客様から「デスクトップのアイコンが消えたんですが・・・」というお問い合わせを頂くことが続いております。

アイコンが消えたといっても、全てのアイコンが消えたわけではなく、デスクトップに作成していたフォルダや書類などが消えてしまっているとのことです。

インターネットの接続は問題なくできるということで状況を確認したところ、普段使っているデスクトップと別のデスクトップが表示されているようです。

PCのエラー情報を確認したところ、「プロファイルの読み込みに失敗したため、一時プロファイルで起動している」という履歴が残っておりました。どうやら、起動時に本来のプロファイルが何らかの事情で読み込めず、一時的なプロファイルが作成されて起動してきたということのようです。この、プロファイルの中に、デスクトップやドキュメントフォルダがあるため、あたかもデスクトップのアイコンが消えてしまったかのようにみえていたわけです。


Blog0423_2


場合によっては、再起動やログインのやり直しで復旧することもあるようですが、そう簡単には復旧をしない場合があるようです。残念ながら、お問い合わせのあったお客様のところも再起動では復旧しませんでした。

幸いなことに、一時プロファイルから本来のプロファイルに戻す方法がマイクロソフトから情報が公開されていましたので、その作業を行うことで無事にアイコンが復旧することができました。

問題は、原因については全くわかっていないことです。何らかのセキュリティソフトウェアの影響の可能性も考えられそうですが、正確な情報は得られていない状況です。

ただ、こういう事故は突然、我が身に降りかかってくるものです。事故を回避することができればいいのですが、この事象のように避けようのない事故に巻き込まれる場合もあります。普段から、バックアップを取るなどして、事故に対する保険をかけておくようにしておきたいものですね。


2018年4月16日 (月)

マテリアルデザイン

こんにちは。イノベーション開発部の横山です。
今回は、近年世の中に出ている様々なアプリケーションやWebサイトで使用されているマテリアルデザインというデザイン手法についてご紹介させていただきたいと思います。
マテリアルデザインとはGoogle社が提唱したデザインガイドラインで、マテリアルは「物質的な」「具体的な」という意味を持ちます。物質的なデザインとは、現実世界にある物の動きや影、奥行きを表現することで、現実の物理法則に逆らわないデザインすることによりユーザーがどのように操作すればよいのか直感的に分かるようになります。デザインにはガイドラインによる厳密なルールが規定されており、影のつけ方やボタンの形、レイアウトなどを統一化することによって、どの端末、どの閲覧環境でもひと目で操作が分かるように工夫されています。

以下はマテリアルデザインによって作られた画面の例です。

Blog0416

ボタンやレイアウトなど、特にAndroidのスマートフォンやタブレットをお使いの方は見覚えがあるのではないでしょうか?

普段何気なく目にしているようなデザインでも、ユーザーの誰もが使いやすいように考え抜かれています。弊社も誰もが簡単に使えて便利なシステムになることを目指し製品開発に取り組んでおりますのでご期待下さい。

2018年4月 9日 (月)

Windows Liveメールの移行

こんにちは マーケティング営業部の八幡です。

4月に入り新年度を迎え、仕事環境の変化に併せてパソコン等の機材も一新、という方も多いかと思います。そういった中で、パソコンを入れ替える際に文書ファイルやアプリケーションソフトなどの移行が大変という声をよく聞きます。特にメールソフトの移行でお困りの方も多いのでは。

例えばメールソフトとしてよく使われている「Windows Live Mail」ですが、2017年1月にサポート終了しており、現在は新たに使用することはできないようです。メールを使わない人はほとんどいないと思いますので、困ったことに代わりのソフトに移行する必要があります。

移行するソフトとして、MicrosoftはWindowsのストアにある「メール」を推奨していますが、これは「Windows Live Mail」のデータをインポートする機能がありませんのでよろしくありません。そんな中、「Windows Live Mail」のデータをインポートできるのは同じMicrosoft社の「Outlook」です。Microsoft Officeを使っている方も多いので既にインストール済みの方も多いのではないでしょうか。スケジュール管理などの機能もありメールソフトとして利用したい方には多機能過ぎるかもしれませんが、同じ会社のソフトなので一番無難な移行ソフトではないでしょうか。

Blog04091

また、他の移行ソフトとして「Thunderbird(サンダーバード)」というソフトもあります。Mozillaという会社のフリーソフトですが、「Windows Liveメール」のデータをインポートする事ができて見た目もLiveメールと似ています。移行してもあまり違和感を感じずに利用できると思いますので、移行ソフトとして検討してもよいかもしれません。

Blog04092

このように一口にメールソフトといっても色々なソフトがあり、それぞれに特徴がありますので、現在Windows Live Mailをご利用中の方はこの機会に各ソフトを比較の上、メール環境も一新してみてはいかがでしょうか。

2018年4月 2日 (月)

申請者IDのパスワード変更

こんにちは。CSサポート部の山下です。
朝夕はまだまだ寒いのですが、日中は暖かい日が少しずつ増えてきて、家のまわりで桜を見ることができるようになってまいりました。寒さに弱い私は喜んでいますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

さて、最近送信時に「アカウントに関するお知らせ」がでているがどうしたらいいですか?というお問い合わせをいただくことが多くなってきました。これは、平成28年5月30日より登記供託オンライン申請システムで、セキュリティ強化のためパスワード要件の変更(入力既定の強化、有効期限の設定等)が開始し、実質的にその1年後の平成29年5月30日から必ずパスワード変更が必要になったためです。
https://www.touki-kyoutaku-online.moj.go.jp/static/henkoshosai_160513256.pdf

そして、初めてのパスワード変更から1年が近くなり、再度のパスワード変更が必要な時期になりました。権からは上記「アカウントに関するお知らせ」を180日前90日前30日前に、そして7日前からは毎日お知らせしております。

このパスワード変更を忘れると、オンラインでの登記事項証明書の取得や登記申請などができなくなってしまいますので、お知らせがでてきたらまず「有効期限がいつまでか」のご確認をお願いしております。変更は「アカウントに関するお知らせ」画面の「パスワード変更」または、未送信一覧画面の[機能]-[申請者ID管理]から行うことができます。

Blog0402

登記情報や登記供託オンライン申請システム、他にも管理しているパスワードがたくさんあると混同しやすいところですので、ご不明な点等ございましたらいつでもCSサポート部までお電話をお願いいたします。

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

検索

 
 
 
各製品Webサイト