« 寄り添う気持ち | メイン | 「5G」と「AI」 »

2018年9月25日 (火)

チャレンジ!ふるさと納税

こんにちは。マーケティング営業部の緒方です。

今年の夏はとにかく暑かったです。そして、その暑さが終わらないうちに、大型台風、大型地震と自然災害が日本列島を襲いました。被災された方々においては、一刻も早く平穏な日常が戻りますことを心よりお祈りいたします。

先日、久しぶりの友人と一緒に食事をしました。人気のフレンチのお店に予約を入れ、つきることなくおしゃべりをしている中、その友人のお子さんが今年から就職し、扶養家族から外れたため、今年からやっと「ふるさと納税」ができるという話題になりました。

■ 総務省ふるさと納税ポータルサイト
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/deduction.html 
ふるさと納税・・・私はしたことがないのですが、友人いわく、していないなんてもったいないとの話。(既にされている方にとっては、今更かと思われますが)

最近も高額返礼品が問題になっていたようですが、どうも友人はその返礼品が目当てのようで、やっと今年から税金控除が受けられる対象になったみたいです。今からおいしいお肉の返礼品を物色中とのことです。詳しく聞いていると、年収に応じて控除額が決められており、控除額限度内であれば、ふるさと納税で地方に納税した全額から2000円を引いた金額が住民税(または一部所得税)として控除されるとのこと。(同じ年収でも、扶養家族が増えると、控除額が下がるのですが、扶養家族が少なくなると控除額もかなり上昇します。)

例えば、5万円の控除限度とした場合5万円のふるさと納税を行えば、48000円は翌年の税金から控除されます。なので個人負担は実質2000円。返礼品は、その地方のお肉や果物から家具、宿泊券までバラエティに富んでいます。

09251

返礼品は納税額の30%位の金額が指針らしいのですが、品物によっては、かなりお得な返礼品もあるようです。実質負担2000円と思えば、かなり楽しめる品物が揃っています。

私も、さっそく今年は、ふるさと納税にチャレンジしてみようかと思っています。納税したい地方を決めるか?あるいは魅力的な返礼品で決めるか?被災地域の支援で選択するのも当然ありです!ホームページもいろいろと充実しているようです。皆さんもお得で便利なコンテンツを探してみてはどうでしょうか?

来年10月からは消費税も10%に引き上げられる予定ですが、10%って結構大きいですよね。お金は少しでも賢く使いたいものです。また、せっかく大事なお金で購入したシステムも賢く、楽しく、利用したいですね。ということで、弊社システム“権”について少し触れたいと思います。

終わった案件に色を付けたり、終結日を入力するだけで、一覧画面がすっきりしますよ。例えば、事件進捗の引渡しの色をピンクに決めておけば、引渡し完了日を事件進捗に入力するだけで、引渡済案件が視覚的に確認できます。

09252

あるいは、終結日を同時に入力しておくことで、終結案件は一覧に表示しないようにすることも可能です。
“権”をご利用の際は、仕事にちょっとアクセントをつける意味でも是非活用してみてください。

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

 
 
 
各製品Webサイト