« 2019年2月 | メイン | 2019年4月 »

2019年3月

2019年3月25日 (月)

中国のGAFAについて

こんにちは。イノベーション開発部の明です。

最近、ニュースなどでよくGAFA(ガファ)という言葉を見かけるようになっています。調べてみたらアメリカの巨大企業であるGoogle、Apple、Facebook、Amazonの頭文字を繋げた造語だそうです。

今ではもはやこの4社に関わらずに生活している人は少ないのではないかと言えるほど、私たちの生活に密接に関係している企業ではないでしょうか。特にスマホが普及した昨今では、ネット検索、デバイス、SNS、オンラインショッピング等、GAFAのおかげで生活が便利になりました。

とはいえ全部無くなっても特に生活できなくなるわけではないのかもしれませんが、私もその恩恵を受けている一人です。個人的な感想ですが、GAFAという海外企業だけではなく、日本の企業もこの中に入って活躍してもらえたら…と思います。

ではお隣の中国ではどういった状況かというと、中国はGDPこそ日本を抜いて世界第2位に上り詰めましたが、インターネット上の自由は完全に外の世界と遮断されています。GAFAの中で唯一中国で生き残っているのはAppleぐらいで、こちらも健闘してはおりますが、最近は中国の自国産デバイスに押され気味です。

では、中国ではどのような企業が生活を支えているのでしょうか。実はこれまで中国は独自のGAFAを構築、進化してきました。それはBaidu、Huawei、Weibo、Taobao ⇒ BHWTです。なんと読んだらいいでしょうね。

これらの企業の中には日本のニュースにたびたび取り上げられる企業も存在し、ネット検索、デバイス、SNS、オンラインショッピングの各分野でGAFAに対抗して独自の進化を遂げてきました。

一つ一つ細かくご紹介することはここでは割愛させていただきますが、少なくとも言えることは、今の中国の国内では確実にBHWT無しでは生活できない人が大勢いそうだということです。それぐらい一般市民の生活に浸透し、今の中国社会の発展を支えてきました。

もちろん、こういった一部の大企業に生活基盤を委ねることには賛否両論あるかもしれませんが、将来的には分からないものの、私個人としては今のところBHWTのお世話になることはなさそうです。


Gafa

2019年3月18日 (月)

レターパック機能で簡単管理!

こんにちは、マーケティング営業部の高島です。

三月に入るもまだまだ寒い日が続きますので、お風邪などを召されませぬよう ご自愛ください。

私は営業サポートとして様々な事務所様にお伺いし、“権”の機能説明を主に行っておりますが、その中でも特に便利だと反響のある「レターパック機能」について今回はご案内いたします。

多くの事務所様が書類を郵送する際にレターパックをご使用されていると思われますが、それらを簡単に管理する機能を“権”の案件カルテに実装しております。

今までは配達状況を確認したい場合は、レターパックに記載されている番号を郵便局のホームページで入力し、進捗を確認されていたと思いますが、“権”のレターパック機能を使用いただくと、一度送付データをご入力いただくことで以後システム内からボタン一つで配達状況を確認することが出来ます。

1

また、配達状況確認機能で、自動で郵便局のHPを立ち上げ、詳細を確認する事も出来ます。

2

こちらの機能を使用して頂ければ、配達状況の確認は勿論、どの案件で何のレターパックを送ったかの忘備録にもなりますし、問い合わせ番号が記載されたシールをわざわざ手元に残しておく必要もなくなりますので、より便利にレターパック管理が行えるようになります。

また、登録されたデータを基に、タックシール用の印刷画面なども実装されています。

3

レターパック機能を始め、業務をより効率的に管理できる機能が権には多数実装されておりますので、是非とも業務効率化の一環としてご活用いただければ幸いです。

2019年3月11日 (月)

Lコンシェルのマニュアル探しに便利な「ショートカットキー」をご存知ですか?

こんにちは。CSサポート部の大内です。

最近、甘酒をよく飲んでいます。甘酒って美味しいですよね。お酒を飲むとすぐ酔ってしまう自分にとっては最高の飲み物です。実は、この甘酒、「飲む点滴」と言われているくらい健康にも良いようです。

・疲労回復
・便秘解消
・コレステロール上昇抑制作用
・血圧を下げる作用
・血流改善により体を温める効果
・美容効果
・なんといっても栄養価の高さ!

…などが、効用として挙げられているみたいです。
美味しいのに栄養価も高いって…素敵だと思いませんか!?

皆さんも春のぬくもりを感じながら、是非、おいしく健康的な甘酒を飲んでいただければと思います。(個人的に、森永製菓株式会社様の甘酒がお勧めです!!☆ 米麹と酒粕がブレンドされており、皮質抑制効果や肌の色調の改善効果もあるようです!)

さて、今日はLコンシェルのマニュアルの検索に便利なショートカットキーについてのお話をしたいと思います。皆さん、「Lコンシェル」の機能はご利用していただいていますか?

O1

例えば…、「書類を事務所用にカスタマイズがしたい。どうすればいいの…?」と困ったら、是非Lコンシェルを使ってみてください!「”書類 カスタマイズ” と入力して…検索!」

O2

すると、カスタマイズに関するコンテンツが沢山出てきます。

O3

ただ、いざマニュアルを開いてみるとページ数が沢山あり、
探したいコンテンツを探すのに大変だった…。と思われている方もいるかもしれません。

O4

(全部で286ページ…ちょっと多いですね。)
こんな時に試していただきたい、便利なショートカットキーがあります。マニュアルが開かれた状態で、キーボードの左下のCtrlを押しながらFボタンを押してみてください。

O5

検索という窓が出てきました。この検索窓に、「カスタマイズ」と入力して検索をかけてみると…、

O6

お探しのページまで簡単に移動することができます!便利なショートカットキーなので是非ご利用してみてください。(Ctrl+FのFはFind(検索)と覚えるといいかもしれません。)
きっと今まで以上に、Lコンシェルを効果的に使っていただけると思います!

2019年3月 4日 (月)

画像公証制度について

イノベーション開発部の津田です。
リーガル本社のある愛媛もだんだんと春の兆しが見え始めましたが、皆様、いかかお過ごしでしょうか。

今回のブログは、2019年3月に施行が予定されている「指定公証人の行う電磁的記録に関する事務に関する省令の一部の改正」について少しご紹介したいと思います。

この改正なのですが、省令名だけでは分かりにくいところもあるかと思いますが、いざ詳細を見ると、とても興味深い内容となっています。それは指定公証人の本人確認行為が、今後は映像と音声だけでよくなるという点です。つまり、嘱託人が会社設立に向けて準備を行う際、実際の公証役場に赴かなくても自宅からネットを通して公証人と定款認証手続きが可能になるということです(オンラインで定款認証の嘱託がされた事件のみ)。

ただ現状のパブコメの段階(2月時点)では、具体的にどういったシステム、仕組みでこの映像と音声での確認方法が行われるのかがまったくわかりませんので、一足先にこの画像公証制度を導入した韓国の制度を見てみますと、パソコンとスマートフォンを利用して認証を行うことができることがわかります。個人的には、スマートフォンの画面は大きくなったにせよ、未だ映像を見るには小さい上、精度という面では直接面談と同等の信頼性が担保できるのか疑問ですが、やはり時代の流れでしょうか。

その他個人的に興味深かったのは、韓国での検証段階では、画像公証が映像であるとことから、録画等を利用して悪意の使用者が嘱託人を装って公証手続きを遂行することを防ぐために、ランダムに質問と応答を行ってリアルタイム送信であることを証明する方式が取られたというところです。よくMicrosoft社のSkypeを使用して映像通信する私ですが、相手が録画だったら少し話せばすぐわかると思うものの、そこまで精巧な、公証人の本人確認に対して完璧な受け答をする録画を作れるのかとても興味がわきました。

いずれにせよ、施行は本年度3月29日と差し迫っていますが、日本においては未だどういう仕組みで行われるのかまったく不明なので、今後注目していきたいと思います。

Fb0304

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

検索

 
 
 
各製品Webサイト