« 2011年9月 | メイン | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月31日 (月)

『ABL(動産・債権担保融資)』前編

以前仕事でABLの話題が出たことがありました。
そもそもABLについてほとんど知識がなく話についていけなかったので
いい機会と思い調べてみました

ABL(Asset Based Lending:動産・債権担保融資)は、近年、不動産担保や
個人保証に過度に依存しない企業の資金調達手段として注目されているようです。

不動産を所有していない中小企業等が資金を調達する一つの選択肢として
倉庫内に眠っている在庫や売掛債権等を担保に融資を受けるという方法は
非常に理にかなったものですし、貸し手側の金融機関にとっても、在庫や
売掛債権のモニタリングによるリスク緩和等が見込めますので
双方にとってのメリットがあります。

経済産業省のHPに野村総合研究所が作成した
「ABL の普及・活用に関する調査研究」の報告書が掲載されていました。    ※1
報告書では金融機関や融資を受ける側の事業者に対して
アンケート調査をされています。

動産・債権担保融資の件数をみると、売掛債権のみを担保にした融資が
最も多いですが動産のみを担保とした融資の件数が徐々に増えており
平成20年度は前年に比べ4倍に増加しています。

ABL の実施経験があると回答した金融機関等(547 社)が担保物権として   
採用した動産は、工作機械・製造機械、トラック等の業務用車両等が上位    
を占めています。続いて鉄・非鉄・アルミ・貴金属。
製造業では高額な機械類が多いですからね。

その一方で家畜(肉用牛、豚等)を担保とした件数も結構多い。         
家畜は飼育するのに時間とお金がかかる、でも全ての農家がそれだけの
資金を持っているわけではない。

調べてみると、東北銀行で、肉用牛を担保に融資を行い、評価機関である
全国肉牛事業協同組合が肉用牛の適正な評価及び異動、出荷、死亡等の   ※2
最新の管理状況を報告し担保評価、管理をする、というスキームでABLが
行われていました。


Photo

借り手側で品質管理・評価するには限界がありますし、外部評価すること
で一定の信用性も担保できます。

しっかり品質管理がされた牛はそれだけでブランドになりますからね。
商品価値もあがりそうです。

こんな風に書くといいことずくめの動産担保融資ですが
いくつか課題もあります。

長くなりましたので続きはまた明日の後編にて。


1
ABL の普及・活用に関する調査研究」報告書
http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2010fy01/0020066.pdf

2
東北銀行HP
http://www.tohoku-bank.co.jp/news/topics/pdf/090413_ABL.pdf

2011年10月24日 (月)

あれから13年・・・

こんにちは!営業部の松中と申します。

今年の夏もとても暑かったですが、すっかり秋めいてまいりました。
私たち営業にとって夏の暑さは堪えます(泣)
会社には営業車がありませんので、基本的には電車が交通手段となります。
駅を降りた後は雪が降ろうが雨が降ろうが徒歩!!
万歩計で正確に測ったことはありませんが
毎日かなりの歩数を歩いていると思います。
夏場は一日の仕事が終わって家で体重を測ると2~3キロは減っているという
強制的なダイエットになってしまいます。

しかしながら秋になって涼しくなってきたからという事で
休日には子供と一緒に野球ごっこやサッカーごっこをして遊んでいるのですが
少し張り切ると確実に翌々日は筋肉痛に襲われますので
やはり歩くだけでは運動不足の解消にはならないんですね。。。
スポーツの秋ですので、これからはジムにでも通って
かっこいいお父さんを目指します!

さて10月15日から“権”の最新バージョンV9.02がリリースされております。
“権”をお使いのお客様は既にバージョンアップされましたでしょうか?

“権”は年に4回ほどバージョンアップを行っております。
内容としましては税率や制度の変更といった法改正への対応はもちろんですが
お客様の要望事項を反映した“権”の機能改良バージョンアップが
主になってきます。

一昔前と比較しますと
司法書士業界の環境もパソコン業界の環境も劇的に変化してまいりました。
私が入社した頃(13年前)“権”はまだWindowsではなく
MS-DOSで動いていました。

20111024

またここ10年で書類がB4縦からA4横になり電子定款や
登記オンライン申請制度の創設、不動産登記法改正、新会社制定
簡易裁判所での業務や後見業務への関与・・・
と数え上げたらかなりの変更や制度変更がありました。

そういった時代の変化とともに“権”もお客様に貴重なご意見を頂きながら
バージョンアップを重ねる事ができました。

今後も“権”が成長していけますようにお客様のご意見・ご要望を
大切にしていきたいと思っておりますので
ご訪問時やお電話した際にどんどんお申し付けください。

営業部:松中

2011年10月17日 (月)

権ver.9.02リリース

こんにちは、開発部の野村です pc

10月も半ばを過ぎて、虫の声がいちだんとにぎやかになってまいりました。
秋も深まりスポーツ、読書、行楽など何をするにも良い季節ですが
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

私は普段身体を動かすことがあまりないのですが、最近は週末毎に
地域のイベントや色々な行事があり、少し疲れがたまっていたので
近所の温泉に行ってリフレッシュして来ました spa

愛媛は道後温泉が有名ですが、他にも安くて良い温泉が沢山あります。
たとえば松山市の隣にある東温市『さくらの湯』。
個人的に泉質が一番好きでよく通っています。
子供が遊べる温水プールやウォータースライダーもあるんですよ wave

さくらの湯
http://www.city.toon.ehime.jp/shisetsu/sakuranoyu.html

温泉毎で結構泉質に違いがありますので、愛媛に来られる機会が
ありましたら、温泉めぐりをお勧めします。


さて、今回は権Ver.9.02の新機能について、お話させていただきます。

平成23年10月17日から、全ての登記所で土地及び建物に係る信託目録が
電子化され、信託目録に係る登記事項証明書の交付請求がオンラインで
可能になりますが、権でもVer.9.02にバージョンアップしていただくと
信託目録のオンライン請求ができるようになります。

Photo

また、以前お伝えしておりましたオンラインでの商業・法人の登記事項
提出にも対応しています。従来同様、磁気ディスクやOCR用紙によって
提出することも可能ですが、一度試してみてはいかがでしょうか?

他にも色々と機能アップして使いやすくなっていますので
ご利用の方は是非バージョンアップをお願いします。

開発部 野村

2011年10月11日 (火)

運動会・・・。私は走ることができるでしょうか?(^_^;)

天高く馬肥ゆる秋 horse
運動会の季節がやってきました。
こんにちは!東京営業所の寺原です riceball

Photo

私事で恐縮ですが今週、娘・息子の運動会があり
いくつか競技に参加する予定です run

が、自身のお腹を見るとベルトの上に立派なものが・・・pig
はたしてこれで走ることができるのか? と、少々不安な今日この頃です。

普段から運動しておけばよかったと毎年後悔しておりますが
まぁ無様な姿にならないように頑張ってきますup
(ほぼビデオ係だとは思いますが・・・)

そんなメタボな私ですが、食欲の秋とも言いますし
今日は、私がよく行く東京営業所の近くにある
お気に入りのつけ麺屋さんを紹介したいと思います。

noodle 広島つけ麺「ぶちうま」noodle

広島つけ麺をご存じない方のために簡単にご説明 happy01
「ぶちうま」は麺の上にチャーシュー・味付け卵・茹でたキャベツ
キュウリ・ネギがトッピング scissors
真っ赤なつけダレは数種類の唐辛子とトマトを使った辛めの味付け bomb
そこに麺と野菜をぶち込んで勢いよく食す punch
つけダレによく絡む麺とシャキシャキのキャベツの甘みが
口の中いっぱいに広がり「超最高」happy02
司法書士会館に行かれる方はついでに寄ってみてはいかがですか?

「ぶちうま」への行き方

111003_124401
写真は1.5玉。つけダレは辛さが選べますのでお好みで!基本は10辛 impact

営業部 寺原

2011年10月 7日 (金)

ジョブズ氏と“かいけつ!オンライン”の○×そして△

こんにちは!開発部の乗松です。

10月5日にコンピュータ業界に大きな功績を遺した
スティーブ・ジョブズ氏が亡くなられました。
ジョブズ氏が送り出した多くの製品(Mac,iPod,iPhone,iPad等)は、
わがままが過ぎると言われる程、どうしても必要な機能以外を切り捨て、
一方で大胆な発想を取り入れ、とても洗練されたもので、
IT機器の方向性を常にリードされてきました。

話変わって、かいけつ!オンラインです。
これは、法務省オンライン申請システム(登記・供託オンライン申請システム
ではなく、電子公証や供託手続等を扱うシステム)を利用するPCの環境を検査、
診断し、問題があれば必要な対処を行うことで
法務省オンライン申請環境を整えるソフトウェアです。
もう4年も前の事になりますが、この開発において一番考えたことは、
“そもそも法務省オンライン申請の環境構築が難しいことが問題なのだから、
このソフトの使い方が難しいと意味がない”と思い、
ご利用いただいている方へできるだけわかりやすく現在の状況を提示し、
必要な操作も最低限のものとなるように考えました。

そこで、診断結果を、“○”と“×”、つまり“問題ない”か“問題がある”かを
明確に診断を行う事とし、×の場合の対処手順も自動的に組み立て、
見ていて極力楽しく自動実行するように心がけました。

Kaiketsu1

Kaiketsu2_3

と、ここまではジョブズ氏の方向性に近いと勝手に思っていましたが、
バージョンアップを重ねるうち、残念ながら、利用状況によっては、
○とも×ともいえないケースが出てくる羽目になり、
結果として“△”で“注意が必要です”という判定を下す局面がでてきました。
(注意が必要な項目は提示されます)

Kaiketsu3

ジョブズ氏が△を見たら怒るかもしれませんが、
このような場合、ジョブズ氏ならどのように考えるのかな?

私もコンピュータ技術者の端くれとして、ジョブズ氏が示してくれた
コンピュータの在り方を少しでも具現化して提供できるように、日々精進です。

開発部:乗松

2011年10月 3日 (月)

登記オンライン申請受付代行システム稼働訓練

こんにちは!システムサポート部の渡邊です。
10月に入りましたが、リーガル本社のあるここ愛媛の気候も
ぐっと秋らしくなりましたmaple
平日は電話でのサポート対応で会社の中にこもりっきりのため
秋の気持ちいい空気をお腹いっぱい吸い込みたい~happy02sign03
そんな気持ちを抑えつつ日々電話に向かっています。

Photo

先日はコスモスを見に行ってきましたnotes
台風もあったため、あまりきれいな状態ではなかったのですが
爽やかな秋空の下で時折吹く涼しい風に
すっかり気分もリフレッシュできましたshine

レジャーに絶好の今週末は3連休の方も多いかと思いますが
皆さん何かご予定を立てられているのでしょうか?

ところで3連休の初日、10月8日(土)
法務省オンライン申請の受付代行システム稼働訓練
が実施されます。

法務省の登記・供託オンライン申請システムに障害が発生して
速やかに復旧ができないとき
「登記・供託オンライン申請システム」
から
「登記オンライン申請受付代行システム」
に申請先を切り替えて送信することで受付までの処理が完了する
代行システムの仕組みをご存知でしょうか。

今回の訓練は、本来不測の事態が起きた時にしか利用できない
このシステムをこの日に限って送信→受付完了まで体験できる
というものです。

必ず申請しないといけない日に不測の事態があったとしても
受付代行システムへの送信方法を知っていると怖いものなしですよねsign03

受付代行システム稼働訓練の手順は
one弊社“権”システムを使ってオンライン申請される方
two法務省の申請用総合ソフトを使ってオンライン申請される方
とで手順が違います。
稼動訓練の時間も決まっていますので、詳細は以下のサイトからご確認ください。

one“権”をご利用の方
  “権”起動時のdiamond新着情報diamondにて手順をご案内しています。

two法務省の申請用総合ソフトをご利用の方
  登記オンライン申請受付代行システムの稼動訓練について
 (登記・供託オンライン申請システム)
http://www.touki-kyoutaku-net.moj.go.jp/information/info_201109.html#HI201109010464

皆さんが毎日平穏無事にオンライン申請をできることが
システムサポート部の一番の望みでもありますconfident
突然のシステムトラブルによって、電話のコールが鳴り止まない・・・
ということも幾度か経験してきました。
システムサポート部としても「もしも」のことが起きないことを祈りつつ
今日も皆さんがスムーズにオンライン申請できるようにサポートしていきますsign03

システムサポート部 渡邊

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

検索

 
 
 
各製品Webサイト